![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00010 | 担当教員名 | 下津 正輝 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1,2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】身近にある力学現象を取り上げて解析し、現象が起こる物理的要因を明らかにする。 【到達目標】力学的な解析能力を高め、現象に対する洞察力を養う。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 運動の法則 | ||
| 【2】 | 仕事とエネルギー | ||
| 【3】 | 力学的エネルギー | ||
| 【4】 | 衝突の問題 | ||
| 【5】 | 円運動 | ||
| 【6】 | 角運動、角運動量 | ||
| 【7】 | 単振動と減衰振動 | ||
| 【8】 | 力積と運動量 | ||
| 【9】 | 衝突 | ||
| 【10】 | 質点系の運動 | ||
| 【11】 | 質量が変化する物体の運動 | ||
| 【12】 | 剛体の運動 | ||
| 【13】 | 慣性モーメント | ||
| 【14】 | 剛体のつり合い | ||
| 【15】 | 角運動量 | ||
| 【16】 | 試験 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 受講態度、レポートの出来、試験の出来を加味する。 |
| 教科書 |
| 特には指定しない。 |
| 参考図書 |
| 「基礎力学演習」 後藤憲一編 共立出版株式会社 |
| 備考 |
|---|