![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10345 | 担当教員名 | 森本 滋郎 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1,2年 |
---|
授業概要 |
---|
当授業では,システムの内部状態を,コンピューターソフトウエアで推定する基礎的技法について述べる. |
到達目標 |
①知識 実現象とモデルの概念が理解できるようになる. 数理システムという概念が理解できるようになる. ②態度 自ら調査・習得する姿勢を身に着ける. ③技能 推定アルゴリズムをコンピュータに実装できるようになる. ④思考・判断 実例を通じて,方法論あるいは技法の使い方の一端が理解できるようになる. |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | データ解析の基礎 | ガイダンス,講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【2】 | 1変数のモニタリング | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【3】 | 2変数のモニタリング | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【4】 | 演習問題 | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【5】 | 線形システムモデル | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【6】 | 一括型パラメータ推定器(1)LS法の概要 | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【7】 | 一括型パラメータ推定器(2)LS法の計算 | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【8】 | 線形時変システムモデル | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【9】 | 逐次型パラメータ推定器(1)RLS | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【10】 | 逐次型パラメータ推定器(2)LMS | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【11】 | 逐次型パラメータ推定器(3)Kalman filter | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【12】 | 演習問題 | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【13】 | データ計測と推定(1)RLS | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【14】 | データ計測と推定(2)LMS | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
【15】 | データ計測と推定(3)Kalman filter | 講義,質疑応答 | 配布資料の熟読 |
評価方法 |
---|
下記項目で評価する. ・講義での演習点 60% ・適宜課す課題点 40% |
教科書 |
適宜資料を配布 |
参考図書 |
備考 |
---|