![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 31187 | 担当教員名 | 山本 由和 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| JXTAを利用してP2Pソリューションを実現するために必要となる技術について考える |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | P2Pの歴史とProject JXTA | ||
| 【2】 | P2Pの概念 | ||
| 【3】 | JXTA P2Pソリューション(JXTAシェル) | ||
| 【4】 | JXTA P2Pソリューション(ピアの操作) | ||
| 【5】 | JXTA P2Pソリューション(シェル機能の拡張) | ||
| 【6】 | JXTAプロトコル(Peer Discovery Protocol) | ||
| 【7】 | JXTAプロトコル(Peer Resolver Protocol) | ||
| 【8】 | JXTAプロトコル(Rendezvous Protocol) | ||
| 【9】 | JXTAプロトコル(Peer Information Protocol) | ||
| 【10】 | JXTAプロトコル(Pipe Biding Protocol) | ||
| 【11】 | JXTAプロトコル(Endpoint Routing Protocol) | ||
| 【12】 | ピアグループとサービス | ||
| 【13】 | JXTAサンプルアプリケーション | ||
| 【14】 | JXTAサンプルアプリケーション | ||
| 評価方法 |
|---|
| レポートの提出 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|