徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    バイオテクノロジー入門

科目番号10082担当教員名水野 貴之単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次1年
授業概要
授業概要:人類は動物、植物、微生物など様々な生命を、農業、畜産、発酵食品など様々に利用して生活して来ました。また、近年は、様々な新しいバイオテクノロジーが発展してきました。ここでは、生命が作り出す DNAやタンパク質を素材として、生命がいかに生きているか?あるいは ナノ材料としていなに有効であるかを知ってもらう。
到達目標:バイオテクノロジーの一般的な知識を身につけることであるため、出席および授業内、あるいは、授業後に出される課題を適確にこなすことが肝要である。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】バイオ系カリキュラムの説明とバイオ系研究紹介  
【2】アミノ酸とは何か?  
【3】タンパク質と酵素  
【4】右手型と左手型のアミノ酸  
【5】タンパク質はこうして出来る セントラルドグマ (1)  
【6】タンパク質はこうして出来る セントラルドグマ (2)  
【7】細胞の構造と細胞器官の働き  
【8】生命をささえるタンパク質 生命の万能素材 (1)  
【9】生命をささえるタンパク質 生命の万能素材 (2)  
【10】タンパク質の形とはたらき(1)  
【11】タンパク質の形とはたらき(2)  
【12】応用微生物学  
【13】タンパク質の構造決定と 予測および薬の開発  
【14】オーダーメイド医療や再生医学への貢献  
【15】まとめと今後のカリキュラムについて(文谷政憲、水野貴之、前田淳史)  
評価方法
授業内あるいは授業後の課題を提出すること。期末の試験は実施を予定していないので、日頃の欠席数あるいはレポート提出数の少ないものは単位を与えない。
教科書
生命の万能素材 (ニュートンムック)
参考図書
視覚でとらえるフォトサイエンス 生物図録 鈴木孝仁監修 数研出版 
Essential 細胞生物学 Bruce Albertsら著 中村桂子ら監訳 南江堂
備考
本講義は水野・文谷・前田の3名が担当する