![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34566 | 担当教員名 | 水野 貴之 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 人類は動物、植物、微生物など様々な生命を、農業、畜産、発酵食品など様々に利用して生活して来ました。近年様々な新しいバイオテクノロジーが発展し、食品、農業、創薬、医療など様々な分野において有効利用されてきました。ナノ物質工学科で学ぶバイオ系科目のカリキュラムにそって開講科目の概要を話す。また、現在利用されているバイオ技術の他に未来ではどんなことが可能となるのか?未来を担う将来の研究者への期待も含めて講義していきます。担当は文谷政憲、水野貴之、前田淳史の三人で行う |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | バイオ系カリキュラムの説明とバイオ系研究紹介(文谷政憲、水野貴之、前田淳史) | ||
| 【2】 | バイオテクノロジーが開く未来の新技術 (水野 貴之) | ||
| 【3】 | 応用生物学 (文谷政憲) | ||
| 【4】 | 基礎生物化学(文谷政憲) | ||
| 【5】 | 微生物工学 (水野貴之) | ||
| 【6】 | 発酵食品学 (前田淳史) | ||
| 【7】 | 資源生物学 (文谷政憲) | ||
| 【8】 | 生物化学 (水野貴之) | ||
| 【9】 | 遺伝子工学 (水野貴之) | ||
| 【10】 | 蛋白質工学 (文谷政憲) | ||
| 【11】 | 酵素工学 (前田淳史) | ||
| 【12】 | 化学工学 (前田淳史) | ||
| 【13】 | 生体分子機能 (文谷政憲) | ||
| 【14】 | バイオの医療、創薬への貢献 (水野 貴之) | ||
| 【15】 | 試験 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席、試験、レポート |
| 教科書 |
| やさしいバイオテクノロジー 血液型や遺伝子組換え食品の真実を知る |
| 参考図書 |
| Essential 細胞生物学 Bruce Albertsら著 中村桂子ら監訳 南江堂 |
| 備考 |
|---|
| ナノ物質1年だけでなく、他の学年、他の学科など広く受講を受け入れます。 水野・文谷・前田の3名が3/1ずつ担当する。 |