![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34609 | 担当教員名 | 箕田 康一 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年〜 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等)農業についての理解を深めることを目的とする。草花および野菜などの園芸作物について、その特徴や栽培型についての基礎知識を習得する。実際に育苗、挿し木、剪定などを行い、栽培の基本的な技術を習得する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 園芸作物の種類とその原産地、および栽培の要点 | ||
| 【2】 | 植物の生育と環境 | ||
| 【3】 | パンジー苗の植え付け | ||
| 【4】 | 園芸作物の繁殖法と種子の発芽 | ||
| 【5】 | 開花の生理 | ||
| 【6】 | 野菜の栽培と問題点 | ||
| 【7】 | 肥料の種類とその働き | ||
| 【8】 | パンジー苗の定植 | ||
| 【9】 | 病害虫の防除 | ||
| 【10】 | 水耕栽培 | ||
| 【11】 | 庭木の剪定 | ||
| 【12】 | 栽培技術の進歩と課題 | ||
| 【13】 | 野菜の収穫 | ||
| 【14】 | 収穫後の生理と品質保持 | ||
| 【15】 | 試験 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 筆記試験、実技、レポート、出席状況により総合的に評価する。 |
| 教科書 |
| 教材プリントを配布する。 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|