![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00069 | 担当教員名 | 福井 信夫 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 化学の基礎事項を原子核・元素・物質・化学反応・化学結合に分けて説明する。これまで、化学をあまり学習してきていない、または、学習したが受験科目としないために十分に身に付いていない学習者がこの授業を受講することにより化学の基礎知識を理解できるようにすることを目的とする。 元素の性質と原子構造、物質量、溶液の濃度、化学結合などを中心に理解することを目標とする。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | オリエンテーション 化学Aを学習するにあたり | ||
| 【2】 | 物質を構成する粒子 原子の構造 | ||
| 【3】 | 物質の分類 | ||
| 【4】 | 物質の状態と性質 | ||
| 【5】 | 物質量(モルの概念)-1 | ||
| 【6】 | 物質量(モルの概念)-2 | ||
| 【7】 | 溶液の濃度-1 | ||
| 【8】 | 溶液の濃度-2 | ||
| 【9】 | 化学反応の表し方-1 | ||
| 【10】 | 化学反応の表し方-2 | ||
| 【11】 | 原子の電子配置 | ||
| 【12】 | 周期性 | ||
| 【13】 | 化学結合-1 | ||
| 【14】 | 化学結合-2 | ||
| 【15】 | 化学結合-3 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 成績は出席、小テスト、レポート、試験(中間と期末)の成績から総合的に判断する。 |
| 教科書 |
| 教科書:基礎固め 化学 小島一光著 化学同人 1800円+税 |
| 参考図書 |
| 授業の中で紹介する。 |
| 備考 |
|---|