![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10082 | 担当教員名 | 田仲 浩平 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
【授業概要】医療では、高度な医療機器が数多く用いられており、このような医療機器の操作・安全管理を担う臨床工学技士の役割は極めて重要である。本論では、医用機器の発展の歴史から、機器の原理・機能などを学び、それに関連した医学的および工学的な基礎知識を体系的に学んでいく。さらに、このような医療機器の操作や安全管理を担う「臨床工学技士」の使命と役割について概説する。 【到達目標】 (1)チーム医療が理解できる。(2)臨床工学技士の役割が理解できる。(3)医療機器の原理や機能が理解できる。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | ガイダンス | ||
【2】 | 医療と病院 | ||
【3】 | チーム医療(1) | ||
【4】 | チーム医療(2) | ||
【5】 | 医療機器(1) | ||
【6】 | 医療機器(2) | ||
【7】 | 医療機器(3) | ||
【8】 | 医療機器(4) | ||
【9】 | 臨床工学技士の役割と業務(1) | ||
【10】 | 臨床工学技士の役割と業務(2) | ||
【11】 | 生体情報計測 | ||
【12】 | 医用材料と生体反応 | ||
【13】 | 医療機器の問題点 | ||
【14】 | 手術室と集中治療室 | ||
【15】 | 医療安全を求めて |
評価方法 |
---|
試験50% その他50%(出欠、レポート、小テスト)60%以上で合格とする。 |
教科書 |
小野哲章ほか「臨床工学技士標準テキスト」金原出版 ISBN:978-4-307-77125-2 定価:6800円 |
参考図書 |
適時プリントを配布 |
備考 |
---|
1年前期に開講する臨床工学の入門授業である。これ以降開講する専門科目の基礎となるため必ず配布プリントの整理やノートを作成し整理しておくこと。積極的に質問・意見は評価。 |