徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    計算機工学

科目番号00038担当教員名河田 淳治単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次3年
授業概要
(授業目的・方針 等)

 C言語は,ハードウェアの制御や数値計算に適していることから,広く利用されているプログラミング言語である。本科目では,C言語を用いて 多くの基礎的な演習プログラムを開発することにより,簡単なプログラムを作成できる実力を確実に身につけることを目標とする。確実に実力を養う。時間的に余裕がある場合には,学習範囲外の内容であっても,体験学習的に,興味深いプログラムや実用的なプログラムの作成も行う。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】ガイダンス,Cプログラムの作成・実行手順  
【2】文字の表示  
【3】数値データの入力・計算・出力  
【4】プログラミング演習(1)  
【5】数値演算関数  
【6】プログラミング演習(2)  
【7】if文  
【8】プログラミング演習(3)  
【9】switch文  
【10】プログラミング演習(4)  
【11】for文  
【12】プログラミング演習(5)  
【13】while文,do文  
【14】プログラミング演習(6)  
【15】総復習  
評価方法
出席状況,授業態度,課題プログラム,定期試験
教科書
「学生のための基礎C」,若山芳三郎,東京電機大学出版局,¥1,575 (税込)
参考図書
「明解C言語 入門編」,柴田 望洋,ソフトバンクパブリッシング,

「やさしいC 第2版」,高橋 麻奈,ソフトバンクパブリッシング,

その他 C言語の入門書
備考