![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00082 | 担当教員名 | 上田 穂積 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| これから日本文学科で学んでいくことになる「学問」の基礎的・基本的な考え方や態度、方法論について身に付けるのがこの授業の目標である。本年度は樋口一葉の「十三夜」を精読する。あわせて基本的な辞書や辞典類に対する知識や使い方を勉強する。本時のつぎの時間には漢文の特別補講が用意されているので、全員必ず受講すること。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | ガイダンスー「講義」と「演習」 | ||
| 【2】 | 「演習」の方法 | ||
| 【3】 | 図書館実習(1) | ||
| 【4】 | 図書館実習(2) | ||
| 【5】 | 図書館実習(3) | ||
| 【6】 | 樋口一葉について(1) | ||
| 【7】 | 樋口一葉について(2) | ||
| 【8】 | 樋口一葉について(3) | ||
| 【9】 | 感想文の発表 | ||
| 【10】 | 「十三夜」について(1) | ||
| 【11】 | 「十三夜」について(2) | ||
| 【12】 | 「十三夜」を読む(1) | ||
| 【13】 | 「十三夜」を読む(2) | ||
| 【14】 | 「十三夜」のレポート作成 | ||
| 【15】 | まとめ(試験) | ||
| 評価方法 |
|---|
| 日常的な学習態度を基礎点にして、発表の内容、さらに期末試験および期末レポートによって総合的な判断を行う。いうまでもなく、漢文の特別補習授業への参加も加味される。 |
| 教科書 |
| 森鴎外『にごりえ・たけくらべ』(新潮文庫)、『新潮日本文学アルバム樋口一葉』(新潮社)、『漢文』(日栄社) |
| 参考図書 |
| 適宜、指示を行う。 |
| 備考 |
|---|
| 同じクラスになった者同士、互いの人格に尊敬を払うことが基本である。学問に対して高をくくったような態度を示す学生、遅刻や欠席を無断で行った学生に対しては、ただちに担任および当該学生の保護者に通知する。したがって、遅刻や欠席、発表の遅延等については事前または事後に事情を必ず報告すること。これを行わなかった学生は怠業として処理する。 |