授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 日本書道史導入 | 講義・ビデオ鑑賞 | 学習したことをもとに、自分で日本書道の歴史をまとめる。 |
【2】 | 大和・飛鳥時代の特色と流れ | 講義・ビデオ鑑賞 | 大和・飛鳥時代の歴史について調べておき、授業後に学習したしたことをまとめる。 |
【3】 | 奈良時代の流れと人物 | 講義・ビデオ鑑賞 | 奈良時代の歴史について調べておき、授業後に学習したしたことをまとめる。 |
【4】 | 平安前期の流れと人物 | 講義・ビデオ鑑賞 | 平安前期の歴史について調べておき、授業後に学習したしたことをまとめる。 |
【5】 | 平安中期①の流れと人物 | 講義・ビデオ鑑賞 | 平安中期の歴史について調べておき、授業後に学習したしたことをまとめる。 |
【6】 | 平安中期②の流れと人物 | 講義・ビデオ鑑賞 | 平安中期の歴史について調べておき、授業後に学習したしたことをまとめる。 |
【7】 | 平安後期の流れと人物 | 講義・ビデオ鑑賞 | 平安後期の歴史について調べておき、授業後に学習したしたことをまとめる。 |
【8】 | 鎌倉時代の流れと人物 | 講義・ビデオ鑑賞 | 鎌倉時代の歴史について調べておき、授業後に学習したしたことをまとめる。 |
【9】 | 南北朝・室町時代の流れと人物 | 講義・ビデオ鑑賞 | 南北朝・室町時代の歴史について調べておき、授業後に学習したしたことをまとめる。 |
【10】 | 安土桃山・江戸(前期)時代の流れと人物 | 講義・ビデオ鑑賞 | 安土桃山・江戸(前期)時代の歴史について調べておき、授業後に学習したしたことをまとめる。 |
【11】 | 江戸(中期・後期①)時代の流れと人物 | 講義・ビデオ鑑賞 | 江戸(中期・後期①)時代の歴史について調べておき、授業後に学習したしたことをまとめる。 |
【12】 | 江戸(後期②)・明治①時代の流れと人物 | 講義・ビデオ鑑賞 | 江戸(後期②)・明治①時代の歴史について調べておき、授業後に学習したしたことをまとめる。 |
【13】 | 明治②・大正・昭和時代の流れと人物及び現代書壇 | 講義・ビデオ鑑賞 | 明治②・大正・昭和時代の歴史について調べておき、授業後に学習したしたことをまとめる。 |
【14】 | <巨人>空海の人物像と作品 | 講義・ビデオ鑑賞 | 県立ミュージアムに行き、空海について展示を見ておく。 |
【15】 | 冷泉家の四季 | 講義・ビデオ鑑賞 | 冷泉家について調べておく。 |