授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 日本語と漢字─漢字検定模擬試験─ | 講義と模擬試験 | 講義ノートの作成(30分)
模擬試験の自己採点(30分) |
【2】 | 日本語と漢字─漢字検定模擬試験の結果をふまえて─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【3】 | 文字と表現─漢字(漢字の構造)─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【4】 | 文字と表現─漢字(漢字の字体)─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【5】 | 文字と表現─漢字(漢字の音読み)─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【6】 | 文字と表現─漢字(漢字の訓読み)─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【7】 | 文字と表現─熟語(同音異義語)─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【8】 | 文字と表現─熟語(同訓異義語)─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【9】 | 文字と表現─熟語(熟語の構造)─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【10】 | 文字と表現─熟語(四字熟語)─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【11】 | 文字と表現─慣用句(慣用表現)─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【12】 | 文字と表現─慣用句(慣用表現の誤用)─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【13】 | 文字と表現─仮名遣い(現代仮名遣い)─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【14】 | 文字と表現─送り仮名(送り仮名の付け方)─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【15】 | 前期のまとめ | 講義 | 期末課題に取り組む(2時間) |
【16】 | 日本語の特質と文章 | 講義 | 講義ノートの作成(1時間) |
【17】 | 文のしくみ─文の構造─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【18】 | 文のしくみ─文のねじれ─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【19】 | 文章構成─論理的な述べ方─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【20】 | 文章構成─文章の展開─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【21】 | 文章の作成─手紙(手紙の書き方)─ | 講義と課題の説明 | 文章作成の構想を練る(1時間) |
【22】 | 文章の作成―手紙(詫び状の作成)─ | 講義と課題プリント | 作成した文章を点検(1時間) |
【23】 | 文章の作成―手紙(手紙の表現)─ | 課題の講評と講義 | 各自、問題点を整理する(1時間) |
【24】 | 待遇表現─敬語の分類─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【25】 | 待遇表現─敬語の誤用─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【26】 | 待遇表現─敬語と婉曲表現─ | 講義と課題プリント | 未了分の課題プリントを自宅で解答する(1時間) |
【27】 | 文章の作成―エントリーシート─履歴書との違い─ | 講義と課題の説明 | 文章作成の構想を練る(1時間) |
【28】 | 文章の作成―エントリーシート─エントリーシートの作成─ | 課題の文章の作成 | 作成した文章を点検(1時間) |
【29】 | 文章の作成―エントリーシート─エントリーシート作成の要点─ | 課題の講評と講義 | 各自、問題点を整理する(1時間) |
【30】 | 後期のまとめ | 講義 | 期末課題に取り組む(2時間) |