徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    日本語学概論A (Introduction to Japanese Linguistics A)

科目番号10546担当教員名近藤 政行単位2単位
科目群専門必修・選択必修開講期前期 対象年次2年
授業概要

日本語の音韻・語彙・文法などについての知識とその分析技能の修得を目指す。
到達目標
日本語への関心を高め、音韻・語彙・文法などについての知識に基づいて日本語のさまざまな現象を分析する技能を修得する。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】文法とその単位講義 (一斉講義形式) 1ページから9ページまでを読んでおく。(60分)
【2】文と文の種類講義(一斉講義形式)9ページから22ページまでを読んでおく。(60分)
【3】文法カテゴリー(1)ヴォイス講義(一斉講義形式)22ページから23ページまでを読んでおく。(60分)
【4】文法カテゴリー(2)アスペクト講義(一斉講義形式)23ページから25ページまでを読んでおく。(60分)
【5】文法カテゴリー(3)テンスとモダリティ講義(一斉講義形式)25ページから27ページまでを読んでおく。(60分)
【6】語彙 (1)類義語・対義語講義(一斉講義形式)67ページから68ページおよび76ページから80ページまでを読んでおく。(60分)
【7】語彙 (2)単語の出自と位相講義(一斉講義形式)83ページから87ページ、90ページから92ページ、および108ページから114ページまでを読んでおく。(60分)
【8】音声と音韻 (1)音声と音韻・音声器官の名称講義(一斉講義形式)119ページから124ページまでを読んでおく。(60分)
【9】音声と音韻 (2)音素記号と音声記号・音節講義(一斉講義形式)124ページから127ページおよび139ページから141ページまでを読んでおく。
(60分)
【10】五十音図講義(一斉講義形式)159ページから162ページまでを読んでおく。(60分)
【11】ハ行子音の変化講義(一斉講義形式)169ページから171ページまでを読んでおく。(60分)
【12】文字の種類 (1)漢字講義(一斉講義形式)185ページから195ページまでを読んでおく。(60分)
【13】文字の種類 (2)万葉仮名・平仮名・片仮名講義(一斉講義形式)195ページから203ページまでを読んでおく。(60分)
【14】仮名遣いの歴史講義(一斉講義形式)204ページから206ページまでを読んでおく。(60分)
【15】まとめ 講義(一斉講義形式)ノートをまとめ整理し、試験の準備をする。(180分)
評価方法

筆記試験90%・平常点10%として評価する。
教科書
仁田義雄ほか『改訂版 日本語要説』ひつじ書房 1900円
参考図書
飛田良文ほか『日本語学研究辞典』明治書院
馬淵和夫『国語音韻論』笠間書院
築島 裕『国語学』東京大学出版会
備考
オフィスアワー(毎週水曜日午後1時から4時まで、研究棟(7号館)6階604研究室)