![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10839 | 担当教員名 | 久下 実 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 資格 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 通年 | 対象年次 | 4年 |
---|
授業概要 |
---|
これまでに履修した博物館学全般並びに博物館実習Ⅰで身につけた学芸員としての実践力をいかして、博物館現場での実習を行う。それに伴う、事前・事後指導を含む。 |
到達目標 |
①知識・理解:博物館における学芸員の仕事を理解する。 ②関心・意欲:実習以外にも積極的に博物館を訪問し観察・記録する。 ③技能:学芸員の仕事の一端が担える基本的なスキルを身につける。 ④思考・判断:博物館(学芸員)の現状と課題を認識し、博物館の将来像を描くことができる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 事前指導 | 講義と実習 | 博物館実習Ⅰで学んだことの総復習。学習時間の目安:180分 |
【2】 | 各博物館における館園実習(1週間程度) | 実習 | 実習各日の振り返り及び博物館実習日誌の作成。学習時間の目安:6時間 |
【3】 | 事後指導 | 講義と実習 | 館園実習で得たことの総復習。学習時間の目安:180分 |
評価方法 |
---|
館園実習での評価をもとに総合的に採点(100%)する。 評価については、事後指導時に行う。 |
教科書 |
なし |
参考図書 |
なし |
備考 |
---|
オフィスアワー:水曜日の5講時、研究棟(7号館)7階研究室。 実務経験:広島県立歴史博物館学芸員・主任学芸員(14年間)平成22年~令和6年 |