徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 11523 | 担当教員名 | 岡 亨 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年〜 |
---|
授業概要 |
---|
司書教諭科目の基礎ともいうべき、学校図書館の教育的意義や経営など全般的事項についての理解を図る。 |
到達目標 |
時代に即した新しい学校の在り方や経営を根本から考えたうえで、学校図書館の存在価値を具体的につかむことができる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | はじめに・司書教諭になるための学習 | 講義 | 司書教諭の職務内容を調べる |
【2】 | 新しい知的社会 | 講義 | 現代の社会について関心をもつ |
【3】 | これからの学校教育とあるべき学びの形 | 講義 | これからの学校教育について考える |
【4】 | メディアと人間の循環 | 講義 | メディアと人間について考える |
【5】 | 学校の中の図書館 | 講義 | 学校図書館の活動内容に関心をもつ |
【6】 | 学校図書館の歴史(外国) | 講義 | 他国の学校図書館の歴史に関心をもつ |
【7】 | 学校図書館の歴史(日本) | 講義 | 日本の学校図書館の歴史に関心をもつ |
【8】 | 日本の学校図書館の現状 | 講義 | 日本の学校図書館の現状について考える |
【9】 | 学校図書館の目的と機能 | 講義 | 学校図書館の目的と機能について考える |
【10】 | 学校図書館の情報サービス | 講義 | 学校図書館の情報サービスを調べる |
【11】 | 学校図書館の教育活動 | 講義 | 学校図書館の教育活動に関心をもつ |
【12】 | 学校図書館の担当者 | 講義 | 学校図書館の担当者に関心をもつ |
【13】 | 学校図書館のマネジメント | 講義 | 学校図書館のマネジメントについて考える |
【14】 | 学校図書館の設計 | 講義 | 学校図書館の設計について考える |
【15】 | 学校図書館研究と学校図書館の発展 | 講義 | 学校図書館研究に関心をもつ |
評価方法 |
---|
授業への取り組み、課題の提出、テスト等により総合的に評価する。 |
教科書 |
『学校経営と学校図書館』 (司書教諭テキストシリーズII) - 中村 百合子 樹村房 |
参考図書 |
『学校図書館の力 司書教諭のための11章』渡邊重夫 勉誠社 『学校経営と学校図書館』前田稔、野口武悟 放送大学教育振興会 |
備考 |
---|
授業時間の前後 3号館管理棟1F講師控室 |