徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 20005 | 担当教員名 | 生田 和重 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年〜 |
---|
授業概要 |
---|
本科目では、効果的な視覚資料の作成法を身につけることにより、自己表現力を向上させる。さらに、視覚情報を活用した話し方の実践を通してプレゼンテーション能力を磨き上げる。 |
到達目標 |
(1)効果的な視覚資料の作成法を説明できる。 (2)作成した視覚資料を活用して、印象に残るプレゼンテーションができる。 (3)他人の発表に対して建設的な意見を述べることができる。 (4)自分自身の発表を謙虚に反省し、その後に活かすことができる。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 講義の概要、ピクトグラム | 講義、演習 | 日常で使われているピクトグラムを探して、授業ノートにメモ |
【2】 | 日常で使われているピクトグラムの紹介、視覚化の目的、視覚情報の種類、シンボルの作成 | 発表、講義、演習 | シンボル案を授業ノートにメモ |
【3】 | シンボルの作成、シンボルの紹介 | グループ活動、発表 | 発表の反省を授業ノートにメモ |
【4】 | 視覚情報の組み合わせ方、数字の視覚化 | 講義、演習 | グラフの作成 |
【5】 | グラフを活用したプレゼンテーション | 発表 | 発表の反省を授業ノートにメモ |
【6】 | 絵式、絵式の作成、紹介 | 講義、演習、発表 | 授業ノートの整理(次回提出) |
【7】 | 流れ図の作成法、大学の年間行事の視覚化 | 講義、演習 | 大学の年間行事の視覚化 |
【8】 | 大学の年間行事のプレゼンテーション | 発表 | 発表の反省を授業ノートにメモ |
【9】 | 分かりやすいデザイン、著作権の基礎知識 | 講義、演習 | 授業ノートの整理 |
【10】 | 最終課題の説明、テーマの選定、情報収集 | 講義、個別指導 | テーマの選定、情報収集 |
【11】 | 提示資料と配付資料の作成 | 個別指導 | 資料の作成 |
【12】 | 提示資料と配付資料の作成 | 個別指導 | 資料の作成 |
【13】 | 提示資料と配付資料の作成 | 個別指導 | 資料の作成 |
【14】 | プレゼンテーションの実践 | 発表 | 発表の反省を授業ノートにメモ |
【15】 | プレゼンテーションの実践 | 発表 | 授業ノートを整理して提出 |
評価方法 |
---|
日頃の演習(40%)、授業ノート(20%)、最終課題(40%)の出来具合により総合的に評価する。 |
教科書 |
配付資料、学習支援ホームページ http://sites.google.com/site/bunricai2009/ |
参考図書 |
プレゼンテーションzen、Garr Reynolds 著、ピアソン桐原、2,730円 |
備考 |
---|
プレゼンテーション実務士資格の選択必修科目である。学習支援ホームページに登録した教材を活用して、予習と復習を十分に行なってほしい。なお、昨年度の授業評価とフィードバックは学習支援ホームページに掲示している。 オフィスアワー: 水曜日10:00〜12:00(それ以外も対応可能、ただしメールで予約要)、中央研究棟7階702号室 メールアドレス: k_ikuta@kgw.bunri-u.ac.jp |