徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 20416 | 担当教員名 | 宋 炳五 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 一般 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
日本文学を学ぶための入門の授業である。主に古典作品を読むために必要な基礎知識を身につけていく。作品の的確な読み(解釈)のために、多種多様の文献から資料を収集し、それらを自分の文章で纏める作業を重ねることによって、発表する力や文章を纏める力を身につけていく。 |
到達目標 |
日本の古典文学を読むための基礎知識を体得するとともに、資料の調べ方・まとめ方・発表の仕方を身につけ、卒業論文作成のための基礎的な能力を養うことにする。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | オリエンテーション | 講義 | |
【2】 | 口承文学から記載文学へ | 講義 | |
【3】 | 和歌の始発 | 講義・演習 | |
【4】 | 和歌の解釈(枕詞の世界) | 講義・演習 | |
【5】 | 万葉集の風景 | 講義・演習 | |
【6】 | 勅撰集としての古今和歌集 | 講義・演習 | 八代集について調べてみる |
【7】 | 藤原定家と小倉百人一首 | 講義・演習 | 『百人一首』の出典を調べ、確認する |
【8】 | 初期物語の方法 | 講義・演習 | 『竹取物語』の文学史的位置について理解する |
【9】 | 歌物語の地の文と和歌集の詞書 | 講義・演習 | 長い詞書を有する和歌を調べ、熟読する |
【10】 | 伝本間の本文異同について | 講義・演習 | 『伊勢物語』の伝本間の本文異同を調べ、異同の原因を考察してみる |
【11】 | 解釈的書写方法 | 講義・演習 | 本文異同の箇所を自ら解釈を試みる |
【12】 | 影印で読む『竹取物語』(かぐや姫の発見と成長) | 講義・演習 | 『竹取物語』(かぐや姫の発見と成長)、熟読する |
【13】 | 影印で読む『伊勢物語』(初段) | 講義・演習 | 『伊勢物語』(初段)、熟読する |
【14】 | 影印で読む『古今和歌集』(仮名序) | 講義・演習 | 『古今和歌集』(仮名序)、熟読する |
【15】 | 影印で読む『源氏物語』(夕顔) | 講義・演習 | 『源氏物語』(夕顔)、熟読する |
評価方法 |
---|
期末テスト(40%),平常点(30%),レポート(30%)で、総合的に評価する。 |
教科書 |
プリントを配布する。 |
参考図書 |
授業時に指示する。 |
備考 |
---|
オフィスアワー 月曜日(15:00〜17:00)・火曜日(15:00〜17:00)・金曜日(10:00〜12:00) 中央研究棟6F(602) |