![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 29022 | 担当教員名 | 高畑 常信 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年〜 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 「はんこ」と言われる印章は、名前をほって証明に使うだけではなく、自分の 人生観、文学観、好みの語句、芸術観などを表す文章をほって楽しんだり、自分 をいましめるものがある。このような印章(遊印)を集めて、中国文人の人生、 芸術、文学を考える。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 中国歴史概説。印章の歴史。文人の生活。 | ||
| 【2】 | 秦代の成語印に見える教訓 | ||
| 【3】 | 漢代の成語印に見える教訓 | ||
| 【4】 | 蘇東坡の人生と「赤壁の賊」 | ||
| 【5】 | 何震の遊印に見える文学と思想 | ||
| 【6】 | 鄭板橋の人生と芸術(墨竹画) | ||
| 【7】 | 丁敬の人生と芸術 | ||
| 【8】 | 將仁・黄易の人生と芸術 | ||
| 【9】 | 文同の墨竹画とその人生 | ||
| 【10】 | 陳豫鍾・陳鴻寿の芸術と思想 | ||
| 【11】 | ちょうしけん(趙之謙)・銭松の芸術と思想 | ||
| 【12】 | とうせきじょ(●石如)の芸術-人との出会い | ||
| 【13】 | ごじょうし(呉譲之)の人生と芸術 | ||
| 【14】 | 「岳陽楼の記」と「座右の銘」 | ||
| 【15】 | まとめ-中国文人の思想と人生 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 試験。テキスト、ノート、講義中に配布したプリント、参照可。テキストのコピーは不可。 |
| 教科書 |
| 高畑 常信 著『遊印のすすめ』(秋山書店、1,400円) |
| 参考図書 |
| 高畑訳『篆刻の歴史と技法』 高畑編『遊印鑑賞大字典』文理大学図書館にあり。 |
| 備考 |
|---|
| スライドを使って中国の古跡を紹介する。 |