![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00007 | 担当教員名 | 生田 和重 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年〜 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】本科目では、マルチメディア情報を加工・編集する方法を学習する。学習支援ホームページに登録した教材を参考にしながら、講義と演習を組み合わせた授業を進める。その際、受講生が各自のペースで学習を進められるように配慮する。 【到達目標】マルチメディア情報の有効活用法を習得するとともに、オリジナルな情報を創造する能力を身につける。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 講義の進め方、学習支援ホームページの活用方法 | ||
| 【2】 | マルチメディアの概要、Flash MXの概要、先輩の作品紹介 | ||
| 【3】 | 簡単なアニメーションの作成、ファイルへの書き出し | ||
| 【4】 | フレーム、レイヤー、シーンの活用 | ||
| 【5】 | 描画ツールボックスの活用 | ||
| 【6】 | イラスト作成のためのテクニック | ||
| 【7】 | 各種アニメーションの作成−1 | ||
| 【8】 | 各種アニメーションの作成−2 | ||
| 【9】 | サウンドの取り込み、ムービークリップ、ボタン、アクション | ||
| 【10】 | オリジナル作品のテーマ選定と構成検討 | ||
| 【11】 | 絵コンテ作成、オリジナル作品の制作(素材画像の作成) | ||
| 【12】 | オリジナル作品の制作(アニメーション化) | ||
| 【13】 | オリジナル作品の制作(サウンド準備) | ||
| 【14】 | オリジナル作品の制作(全体編集) | ||
| 【15】 | オリジナル作品の制作(ファイルへの書き出し、完成) | ||
| 評価方法 |
|---|
| 日常のレポート,オリジナル作品の出来具合をもとに評価 |
| 教科書 |
| 学習支援ホームページに登録した教材 http://10.102.207.13/multi/syllabus_2005.html(学内のみ) |
| 参考図書 |
| 学習支援ホームページ http://sites.google.com/site/bunricai2009/ |
| 備考 |
|---|
| プレゼンテーション実務士資格の選択科目。学習支援ホームページに登録した教材を活用して、予習と復習を十分に行なってほしい。なお、授業評価とフィードバックは学習支援ホームページに掲示している。 |