徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    日本史概論

科目番号00013担当教員名丸尾 寛単位2単位
科目群専門必修・選択必修開講期前期 対象年次1年〜
授業概要
概要 江戸時代における讃岐の名刹善通寺の歴史を眺めながら幕府や丸亀藩の宗教政策さらには政治の動きを理解する。
    また、境内の遺物の由来や建物建立の歴史を理解し、ひいては庶民の信仰の在り方を理解する。
到達目標 江戸時代の幕府や藩の政策を通して宗教政策を理解し、さらに庶民の信仰の在り方を理解し説明できるよう
      にする。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】徳川幕府の成立と幕藩体制について理解する。講義を中心に、プリントを配布し説明を加える。  
【2】生駒藩の成立とその施策について理解する。  
【3】高松藩と丸亀藩の成立とその施策について理解する。  
【4】丸亀藩の保護と善通寺の対応について理解する。  
【5】17世紀から18世紀前半の境内の整備について理解する。  
【6】金堂再建と江戸開帳について  
【7】寛延の百姓一揆の動きと善通寺の果たした役割について  
【8】享保期から天明期の社会状況と善通寺の取り組みについて   
【9】善通寺の一年間の年中行事について  
【10】御嘉辰の挙行について  
【11】御遠忌の挙行について  
【12】江戸時代における五重塔の建造について  
【13】四国八十八箇所ミニ霊場の築造について  
【14】善通寺領と周辺の村々との水争いについて  
【15】幕末の善通寺の動きについて  
評価方法
筆記試験を実施するが、小テスト、レポート、出席などを加味して評価する。
教科書
教科書なし、プリントを用意する。
参考図書
授業の中で参考書を紹介する。
備考