|  | 徳島文理大学 | Webシラバスシステム | TOP | 戻る | 
| 徳島文理大学短期大学部 | 
| 科目番号 | 00118 | 担当教員名 | 立山 善康 | 単位 | 2単位 | 
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年〜 | 
|---|
| 授業概要 | 
|---|
| 【授業概要】哲学の根本問題を取り上げながら、代表的な哲学者の思想を紹介して、物の見方・考え方について学ぶ。 【到達目標】「人間とは何か」という問題を広い視野から考えるとともに、自分自身の見方を自覚的に深める。 | 
| 到達目標 | 
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 哲学とは何か: アンケート | ||
| 【2】 | 知ることの不確かさ | ||
| 【3】 | 探求としての知 | ||
| 【4】 | 暗黙知1 | ||
| 【5】 | 暗黙知2 | ||
| 【6】 | 暗黙知3 | ||
| 【7】 | 「私」という謎1 | ||
| 【8】 | 「私」という謎2 | ||
| 【9】 | 人間はどこまで自由か1 | ||
| 【10】 | 人間はどこまで自由か2 | ||
| 【11】 | 希望の哲学 | ||
| 【12】 | 成長の哲学 | ||
| 【13】 | ヴィジョンとしての哲学 | ||
| 【14】 | 生きることの意味 | ||
| 【15】 | 総括 | ||
| 評価方法 | 
|---|
| レポート、出席、受講態度などを総合して評価する。 | 
| 教科書 | 
| 毎回プリントを配布する。 | 
| 参考図書 | 
| 備考 | 
|---|