徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 00150 | 担当教員名 | 清水 真一 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
日本の風土と文化の中で育まれてきた古代以来の建造物の維持・保全の考え方や手法を学び、さらに、そうした伝統のもとに発達してきた明治以降の文化財建造物の保存修復のあり方と課題を理解する。 |
到達目標 |
日本建築の保存の考え方や手法を歴史的・文化的な視野で学びながら、建築遺産を保護の観点から理解する力を養う。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 1.日本建築の特質 | 講義 | 復習ノート作成 |
【2】 | 2.歴史的な維持と修理 | 講義 | 復習ノート作成 |
【3】 | 3.移築と再用の歩み | 講義 | 復習ノート作成 |
【4】 | 4.式年造替と写し | 講義 | 復習ノート作成 |
【5】 | 5.形態と意匠の伝承 | 講義 | 復習ノート作成 レポート課題(1) |
【6】 | 6.保存・修復の歩み(1)明治〜戦前 | 講義 | 復習ノート作成 |
【7】 | 7.保存・修復の歩み(2)戦後 | 講義 | 復習ノート作成 |
【8】 | 8.建造物の修復(1)修復の体制と流れ | 講義 | 復習ノート作成 |
【9】 | 9.建造物の修復(2)伝統的技術と科学技術 | 講義 | 復習ノート作成 |
【10】 | 10.建造物の復原 | 講義 | 復習ノート作成 |
【11】 | 11.建造物保護の制度と課題 | 講義 | 復習ノート作成 |
【12】 | 12.民家の保護 | 講義 | 復習ノート作成 |
【13】 | 13.集落・町並の保護 | 講義 | 復習ノート作成 |
【14】 | 14.近代建築の保存と活用 | 講義 | 復習ノート作成 レポート課題(2) |
【15】 | 15.建造物保護を担う人々 | 講義 | 復習ノート作成 |
評価方法 |
---|
平常点、レポート、筆記試験 |
教科書 |
なし |
参考図書 |
配付プリント |
備考 |
---|