授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | イントロダクションー授業概要 | 講義・演習のやり方を詳細なシラバスを提示して説明する。 | 授業の内容を理解し、漢字小テストの準備を進める。 |
【2】 | 表現の工夫(1)ー慣用句を正しく | 講義。慣用句について具体的に学ぶ。 | 配布された慣用句のプリントに基づいて慣用句を覚える。併せて漢字小テストの準備を進める。 |
【3】 | 表現の工夫(2)ー推敲(すいこう)の仕方 | 講義と演習。実際に校正を体験し、推敲とは何かを理解する。第一回漢字小テスト。 | 配布された慣用句のプリントに基づいて慣用句を覚える。併せて漢字小テストの準備を進める。 |
【4】 | 情報の収集と整理 | 講義。世の中に氾濫している「情報」について、何が信頼できるのかを含めて適切な蒐集の方法と分析・整理の具体的方法について解説する。前回の漢字小テストの返却と解説。第二回漢字小テスト。 | 配布された慣用句のプリントに基づいて慣用句を覚える。併せて漢字小テストの準備を進める。 |
【5】 | 記録文を書いてみよう(1)ーその書き方 | 講義。「記録文」とは何か?その具体的実例を学びながら、書き方について解説する。前回の漢字小テストの返却と解説。第三回漢字小テスト。 | 記録を取るために杏樹祭に参加する。漢字小テストの準備をする。 |
【6】 | 記録文を書いてみよう(2)ー発表 | 学生が実際に見た事柄について、その「記録」を取ってもらい、実際に文章として発表してもらう。前回の漢字小テストの返却と解説。第四回漢字小テスト。 | 記録文を400字詰縦書きの原稿用紙3枚程度で作成する。併せてそれを朗読する練習を行う。漢字小テストの準備。 |
【7】 | 記録文を書いてみよう(3)ー発表 | 学生が実際に見た事柄について、その「記録」を取ってもらい、実際に文章として発表してもらう。前回の漢字小テストの返却と解説。第五回漢字小テスト。 | 記録文を400字詰縦書きの原稿用紙3枚程度で作成する。併せてそれを朗読する練習を行う。漢字小テストの準備。 |
【8】 | 記録文を書いてみよう(4)ー発表 | 学生が実際に見た事柄について、その「記録」を取ってもらい、実際に文章として発表してもらう。前回の漢字小テストの返却と解説。第六回漢字小テスト。 | 記録文を400字詰縦書きの原稿用紙3枚程度で作成する。併せてそれを朗読する練習を行う。漢字小テストの準備。 |
【9】 | インターバルーレポートの書き方 | レポートの書き方を実例を示しながら解説する。前回の漢字小テストの返却と解説。第七回漢字小テスト。 | 意見文を400字詰縦書きの原稿用紙2枚程度で作成する。併せてそれを朗読する練習を行う。漢字小テストの準備。 |
【10】 | 意見文を書く(1)ーその書き方 | 意見文の書き方を実例を示しながら解説する。前回の漢字小テストの返却と解説。第八回漢字小テスト。 | 意見文を400字詰縦書きの原稿用紙2枚程度で作成する。併せてそれを朗読する練習を行う。漢字総合テストの準備 |
【11】 | 意見文を書く(2)ー発表 | 学生は各自の問題意識に基づいた意見文書いて発表する。前回の漢字小テストの返却と解説。 | 意見文を400字詰縦書きの原稿用紙2枚程度で作成する。併せてそれを朗読する練習を行う。漢字総合テストの準備 |
【12】 | 意見文を書く(3)ー発表 | 学生は各自の問題意識に基づいた意見文書いて発表する第一回漢字総合テスト。 | レポートを400字詰縦書きの原稿用紙5枚程度で作成する。併せてそれを朗読する練習を行う。漢字総合テストの準備 |
【13】 | レポートを書く(1)ー発表 | 学生は自身のテーマに従い、レポートの下書きを作成して、それを発表する。前回の漢字総合テストの返却と解説。第二回漢字総合テスト。 | レポートを400字詰縦書きの原稿用紙5枚程度で作成する。併せてそれを朗読する練習を行う。漢字小テストの準備 |
【14】 | レポートを書く(2)ー発表 | 学生は自身のテーマに従い、レポートの下書きを作成して、それを発表する。学生は自身のテーマに従い、レポートの下書きを作成して、それを発表する。前回の漢字総合テストの返却と解説。第三回漢字総合テスト。 | レポートを400字詰縦書きの原稿用紙5枚程度で作成する。併せてそれを朗読する練習を行う。漢字小テストの準備。 |
【15】 | レポートを書く(3)ー発表 | 学生は自身のテーマに従い、レポートの下書きを作成して、それを発表する。前回の漢字総合テストの返却と解説。 | 期末レポートの準備。 |