徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    文化財演習Ⅱ(地理学)(=旧カリ 専門文化財演習Ⅱ)

科目番号00306担当教員名古田 昇単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期通年 対象年次4年
授業概要
 専門文化財演習Ⅰで設定した各自の調査テーマを、さらに卒業研究として進める際に必要な演習を行う。
 収集したデータ資料の整理、図化とオリジナルな調査にもとづく結果をまとめるとともに、地図化と分析についての演習を行い、適宜必要なコンピュータツールの運用法についての演習も行う。
到達目標
 各自のテーマに沿って調査・分析を毎月計画的に着実に進めることができる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】オリエンテーション演習卒業研究選択受講者は調査・整理
各自の調査テーマの決定
【2】研究テーマの設定①演習卒業研究選択受講者は調査・整理
各自の調査テーマの決定
【3】研究テーマの設定と調査項目の設定②演習卒業研究選択受講者は調査・整理
各自の調査テーマの決定
【4】研究史の整理と資料収集①演習卒業研究選択受講者は調査・整理
各自の調査テーマに沿って、資料収集・整理
【5】研究史の整理と資料収集②演習卒業研究選択受講者は調査・整理
各自の調査テーマに沿って、資料収集・整理
【6】研究史の整理と資料収集③演習卒業研究選択受講者は調査・整理
各自の調査テーマに沿って、資料収集・整理
【7】研究史の整理と資料収集④演習卒業研究選択受講者は調査・整理
各自の調査テーマに沿って、資料収集・整理
【8】現地調査の準備と調査項目の整理①演習卒業研究選択受講者は調査・整理
各自の調査テーマに沿って、資料収集・整理
【9】現地調査の準備と調査項目の整理②演習卒業研究選択受講者は調査・整理
各自の調査テーマに沿って、資料収集・整理
【10】現地調査の準備と調査項目の整理③演習卒業研究選択受講者は調査・整理
各自の調査テーマに沿って、資料収集・整理
【11】現地調査の準備と調査項目の整理④演習卒業研究選択受講者は調査・整理
各自の調査テーマに沿って、資料収集・整理
【12】中間報告①個人発表と討論発表レジュメ・原稿・スライド等の準備
【13】中間報告②個人発表と討論発表レジュメ・原稿・スライド等の準備
【14】関連項目の整理①演習改善点の整理
【15】関連項目の整理②演習改善点の整理
【16】現地調査報告①個人発表と討論発表レジュメ・原稿・スライド等の準備
【17】現地調査報告②個人発表と討論発表レジュメ・原稿・スライド等の準備
【18】現地調査報告③個人発表と討論発表レジュメ・原稿・スライド等の準備
【19】調査の整理と検討①演習改善点の整理
【20】調査の整理と検討②演習改善点の整理
【21】調査の整理と検討③演習改善点の整理
【22】補足調査の検討①演習調査項目の検討と整理
【23】卒業研究の作成指導①演習図表の作成、解説文の執筆
【24】卒業研究の作成指導②演習図表の作成、解説文の執筆
【25】卒業研究の作成指導③演習図表の作成、解説文の執筆
【26】卒業研究の作成指導④演習図表の作成、解説文の執筆
【27】後期中間報告①個人発表と討論発表レジュメ・原稿・スライド等の準備
【28】後期中間報告②個人発表と討論発表レジュメ・原稿・スライド等の準備
【29】卒業研究の作成指導⑤演習図表の作成、解説文の執筆
【30】卒業研究の作成指導⑥演習図表の作成、解説文の執筆
評価方法
受講態度と発表、レポート等による。
教科書
使用しない。
参考図書
演習時に具体的に指示する。必要な資料は配付する。
備考
卒業研究を行うメンバーは、進行状況に応じてその内容を、演習のみ受講者は、別途相談する内容についての発表をしていただくので、準備に相当の時間をかけていただきたい。