![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 10462 | 担当教員名 | 森 健太 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 図書館司書が業務の中で必要となる情報・資料に関する知識を習得するとともに、図書館利用者の課題を解決する能力などを身につける。 |
| 到達目標 |
| 図書館司書として、具体的に主要な各分野の情報・資料が理解できること、そして現場で活用できる能力を身につける。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 印刷資料・非印刷資料の種類と特徴 | 講義 | 授業の復習 |
| 【2】 | 逐次刊行物の定義と特徴 | 講義 | 授業の復習 |
| 【3】 | 地域資料、政府刊行物の種類と特徴 | 講義 | レポート提出 |
| 【4】 | 電子資料、ネットワーク情報源の種類と特徴 | 講義 | 授業の復習 |
| 【5】 | コレクション形成の理論 | 講義 | 授業の復習 |
| 【6】 | 人文・社会科学分野の情報資源と特性 | 講義 | レポート提出 |
| 【7】 | 自然科学分野・生活分野の情報資源と特性 | 講義 | 授業の復習 |
| 【8】 | 各分野別主要一次資料、二次資料、国内、海外編 | 講義 | 授業の復習 |
| 【9】 | |||
| 評価方法 |
|---|
| レポ−ト・平常点・授業態度 |
| 教科書 |
| 都度、プリントを配布する |
| 参考図書 |
| 図書館ハンドブック 日本図書館協会 専門資料論 三浦逸雄・野末俊比古編著 日本図書館協会 |
| 備考 |
|---|
| 図書館所蔵のレファレンス関係図書を利用 |