![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 11413 | 担当教員名 | 樫原 秀樹 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 資格 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
---|
授業概要 |
---|
中学校で社会科の教育実習をしようとする者を対象とし、学習指導要領に基づいた教科内容を学び、自信をもって授業をおこなえる力を養う。 |
到達目標 |
学習指導要領の理解、授業のできる力の確立。 ①知識(理解)については、学習指導要領に準拠した正しい知識を持てるようになること。 ②態度(関心・意欲)については、学習指導要領の内容をふまえたうえで、生徒の学習意欲を喚起する授業を行うためにはどうすれば良いか、常に考えるようになること。 ③技能(表現)については、オーソドックスな授業形態にとどまらず、適切にIT機器を用いたり、アクティブラーニングの手法を取り入れたりする技能を身につけること。 ④思考・判断については、学習指導要領をベースに、正しく考え判断できるようになること。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 教育法規及び学習指導要領について 指導案の書き方 | 講師による講義 | 日本国憲法、教育基本法、学校教育法、および学習指導要領を読んで予習しておく。 |
【2】 | 師範授業① 地理 第1部 第1章 世界の姿 | 講師の模範授業、学生による模擬授業と講師の指導 | 地理教科書の該当部分を予習し、模擬授業の準備をしておく。 |
【3】 | 演習① 地理 第1部 第2章 世界の各地の人々の生活と環境 | 学生による模擬授業と講師の指導 | 地理教科書の該当部分を予習し、模擬授業の準備をしておく。 |
【4】 | 師範授業② 地理 第2部 第1章 日本の姿 | 講師の模範授業、学生による模擬授業と講師の指導 | 地理教科書の該当部分を予習し、模擬授業の準備をしておく。 |
【5】 | 演習② 地理 第2部 第2章 日本の地域的特色 | 学生による模擬授業と講師の指導 | 地理教科書の該当部分を予習し、模擬授業の準備をしておく。 |
【6】 | IT機器の活用方法について | 講師の模範授業、学生による模擬授業と講師の指導 | 社会科授業でのIT機器の活用方法のアイデアを考えておく。 |
【7】 | 師範授業③ 歴史 第2部 第1章 人類の登場から文明の発生へ | 講師の模範授業、学生による模擬授業と講師の指導 | 歴史教科書の該当部分を予習し、模擬授業の準備をしておく。 |
【8】 | 演習③ 歴史 第2部 古代国家の成立と東アジア | 学生による模擬授業と講師の指導 | 歴史教科書の該当部分を予習し、模擬授業の準備をしておく。 |
【9】 | 演習④ 歴史 第3部 武家政権の成長と東アジア | 学生による模擬授業と講師の指導 | 歴史教科書の該当部分を予習し、模擬授業の準備をしておく。 |
【10】 | 演習⑤ 歴史 第4部 武家政権の展開と世界の動き | 講師の模範授業、学生による模擬授業と講師の指導 | 歴史教科書の該当部分を予習し、模擬授業の準備をしておく。 |
【11】 | アクティブラーニングの手法について | 講師の模範授業、学生による模擬授業と講師の指導 | 社会科授業でのアクティブラーニングの手法のアイデアを考えておく。 |
【12】 | 師範授業④ 公民 第1部 私たちと現代社会 | 講師の模範授業、学生による模擬授業と講師の指導 | 公民教科書の該当部分を予習し、模擬授業の準備をしておく。 |
【13】 | 演習⑥ 公民 政治分野 第2部 私たちと民主政治 | 学生による模擬授業と講師の指導 | 公民教科書の該当部分を予習し、模擬授業の準備をしておく。 |
【14】 | 演習⑦ 公民 経済分野 第3部 私たちと経済活動 | 学生による模擬授業と講師の指導 | 公民教科書の該当部分を予習し、模擬授業の準備をしておく。 |
【15】 | 師範授業⑤ 公民 国際分野 第4部 私たちと国際社会 | 講師の模範授業、学生による模擬授業と講師の指導 | 公民教科書の該当部分を予習し、模擬授業の準備をしておく。 |
評価方法 |
---|
演習(模擬授業)の内容と平常点(宿題や授業への参加状況)<50%>、試験の成績<50%>を総合的に評価する。 試験の解答・解説・講評等のフィードバックは、グーグルクラスルームで行う |
教科書 |
「中学校学習指導要領(平成29年告示)解説 社会編」(文部科学省) 「社会科 中学校の地理」「社会科 中学校の歴史」「社会科 中学校の公民」(帝国書院) |
参考図書 |
各自の中学校時代の地理・歴史・公民教科書 |
備考 |
---|
受講する学生は、上記教科書を購入すること(「学習指導要領解説」は文部科学省HPからダウンロードしてもよい)。 模擬授業は、教育実習を想定し実践的に行う。 〔オフィスアワー〕3号館入ってすぐの講師控室に、月曜日の12:30~15:00 〔履修条件〕中学校(または高等学校)で社会科の教育実習を行う予定の者。 〔受講ルール〕全時間出席が原則。やむを得ず欠席する場合は届け出ること。予習は必ず行うこと。 〔クラスコード〕2hq7lzf 〔実務経験〕昭和54年~平成28年 香川県立高等学校教員 |