徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    社会言語学

科目番号20496担当教員名阿部 晃直単位2単位
科目群資格必修・選択必修開講期前期 対象年次3年〜
授業概要
言語と社会あるいは言語と地域や国家の関係について学ぶ。具体的には、日本語や英語に見られる社会的・文化的要因に条件付けられた種々の変異と選択の現象、多言語地域や国家の言語問題およびその解決のための計画や政策、また国際語としての英語が持つ文化、政治、その他の面での様々な問題等について考察する。
到達目標
言語と社会あるいは言語と地域や国家の関係について知り、説明できること。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】導入:社会言語学とは何か主として講義予習
【2】地域に根ざした言葉主として講義予習
【3】話し手に根ざした言葉(1)主として講義予習
【4】話し手に根ざした言葉(2)主として講義予習
【5】聞き手に合った言葉主として講義予習
【6】状況に合った言葉主として講義予習
【7】伝達方法に合った言葉主として講義予習
【8】日本語の人称表現(1)主として講義予習
【9】日本語の人称表現(2)主として講義予習
【10】言葉と言語主として講義予習
【11】言葉と社会主として講義予習
【12】言葉の変化(1)主として講義予習
【13】言葉の変化(2)主として講義予習
【14】言葉と政治(1)主として講義予習
【15】言葉と政治(2)& まとめ主として講義予習
評価方法
期末試験(70%)、平常点(30%)
教科書
石黒 圭、『日本語は「空気」が決める―社会言語学入門』(光文社)。¥840 ISBN 978-4-334-03746-8
参考図書
備考