授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | ガイダンスとプレゼンテーションの重要性、プレゼンツールの選択と使用特性 | 講義 | 教科書P90〜95まで予習:プレゼンツールの選択と使用特性 |
【2】 | プレゼンテーションの基礎項目、プレゼンツールの選択と使用特性 | 講義 | 教科書P96〜103まで予習:レジメや企画書としての書類の使用特性 |
【3】 | プレゼンターの心得、聞き手のための権利、プレゼンツールの選択と使用特性 | 講義 | 教科書P104〜113復習:模型・動画・ホワイトボード・模造紙などの特性 |
【4】 | ビジネスプレゼンの分析とストーリラインの構築、効果的な情報のビジュアル化 | 講義 | 教科書P80〜89を参考にして1分原稿の作成 |
【5】 | 効果的なスライド作成、構成図・関係図、書体の効果 | 講義 | 1分原稿の推敲と暗記訓練 |
【6】 | 原稿有り・なしによる1分間プレゼンのグループ練習 | 実技練習 | 1分原稿の推敲と暗記訓練 |
【7】 | 聞き手の分析、発表練習1=アイコンタクト | 実技練習 | 暗記と発表練習 |
【8】 | 発表練習2=アイコンタクトと相づち | 実技練習 | 暗記と発表練習 |
【9】 | 発表練習3=集団に対するアイコンタクト | 実技練習 | 3分間のプレゼン原稿の作成 |
【10】 | 3分間のプレゼン原稿の練習、キーワードの確認 | 実技練習 | 3分間のプレゼン原稿の作成 |
【11】 | 声の出し方と間の取り方について、発表練習4=アイコンタクトと相づち | 実技練習 | 3分間のプレゼン原稿の推敲 |
【12】 | デリバリースキルの練習、発表練習4=間合いと語勢 | 実技練習 | 3分原稿の推敲と暗記訓練 |
【13】 | デリバリースキル練習、イメージトレーニング | 実技練習 | 原稿の暗記、練習 |
【14】 | リハーサル発表会、ディスカッション・採点基準 | 発表会リハーサル | 原稿の暗記、練習 |
【15】 | 発表会、ディスカッション・採点(参加者全員による) | 発表会 | |