|  | 徳島文理大学 | Webシラバスシステム | TOP | 戻る | 
| 徳島文理大学短期大学部 | 
| 科目番号 | 30590 | 担当教員名 | 中条 義輝 | 単位 | 2単位 | 
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年〜 | 
|---|
| 授業概要 | 
|---|
| (授業目的・方針 等) 【授業概要】企業・公務員への就職対策の一環として、受験対策の検討を行う。就職支援部が開催する各種の説明会なども活用し適職診断・SPI・自己啓発を行う。就職試験の知識・技術を身につける。 | 
| 到達目標 | 
| (1)自己分析ができる。(関心・意欲) (2)業界と職種の検討ができる。(思考・判断) (3)教養試験に合格できる基礎知識を獲得する。(知識・態度) (4)小論文を論理的に書くことができる。(表現・思考) | 
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 講義概要、自己分析ソフトによる性格判断 | 講義 | 就職試験問題の選定 | 
| 【2】 | 業界分析の方法 | 講義 | 自分の進路を検討 | 
| 【3】 | 教養問題の検討1 | 講義と演習 | 問題集の復習 | 
| 【4】 | 教養問題の検討2 | 講義と演習 | 問題集の復習 | 
| 【5】 | 就職支援部のセミナーに参加 | 講義 | 問題集の復習 | 
| 【6】 | 公務員試験の検討 | 講義と演習 | 問題集の復習 | 
| 【7】 | 面接・プレゼンテーションの基礎 | 講義と演習 | 問題集の復習 | 
| 【8】 | エントリーシートの書き方(300文字の作成) | 講義と演習 | 問題集の復習 | 
| 【9】 | 就職支援部のセミナーに参加 | 講義 | 問題集の復習 | 
| 【10】 | 小論文の書き方と演習 | 講義と演習 | 問題集の復習 | 
| 【11】 | 模擬試験1 | 演習 | 問題集の復習 | 
| 【12】 | 就職支援部のセミナーに参加 | 講義 | 問題集の復習 | 
| 【13】 | 模擬試験2 | 演習 | 問題集の復習 | 
| 【14】 | 模擬試験3 | 演習 | 問題集の復習 | 
| 【15】 | 就職支援部のセミナーに参加 | 講義 | 問題集の復習 | 
| 評価方法 | 
|---|
| 就職支援セミナー参加(30%)と課題レポート(70%)の提出で総合的に判断する。 | 
| 教科書 | 
| ネットワーク上の自己分析HPを利用する | 
| 参考図書 | 
| 特になし | 
| 備考 | 
|---|
| 教養試験問題の自習は自己との戦いであるが、講義できっかけを提供するので基本的な課題を復習してほしい。自分の進路を早く見つけるため自己分析は意義があります。 オフィスアワー(水曜日:13:00〜15:00 中央研究棟701号室) |