![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 30845 | 担当教員名 | 坂口 良昭 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 世界は今や中東のアラブイスラム世界と,アメリカ主導のキリスト教世界との文明の衝突の様相 を示している。従って中東の地誌とアメリカ合衆国地誌を学ぶことは現代学生にとって時宜を えたものであると考える。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 中東の自然・砂漠の成因 | ||
| 【2】 | 中東と石油資源 | ||
| 【3】 | 都市文明発祥の地 | ||
| 【4】 | イスラム文明と中東 | ||
| 【5】 | 第一次大戦と植民地と傀儡独立国家 | ||
| 【6】 | イスラエル建国と中東戦争 | ||
| 【7】 | アラブイスラムの諸国 | ||
| 【8】 | アメリカ合衆国の自然と災害 | ||
| 【9】 | アメリカ・民主主義と奴隷制 | ||
| 【10】 | 南北戦争と独占資本の誕生 | ||
| 【11】 | ルーズヴェルトとニューディール | ||
| 【12】 | ケネディと人種問題、 | ||
| 【13】 | レーガノミックスとグロバリゼーション | ||
| 【14】 | 日本と中東、アメリカ、イスラエル | ||
| 【15】 | 予備日 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 試験 |
| 教科書 |
| プリント類 |
| 参考図書 |
| 授業中指示する。なお高校の地理附図を用意するように。帝国書院:地歴高等地図を薦める。 |
| 備考 |
|---|