![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34568 | 担当教員名 | 内原 勇 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年〜 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 学校運営の場で扱われる教育情報処理に関して、その処理方法と技術についてを学ぶ。 そのため、アプリケーションソフトの活用により、成績の管理・評価、学級事務・校務の処理、 教育計画・行事予定表の作成などを行う。身近なデータの分析を行うとともに、教育メディアの 活用法を学習する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 教育方法の意義と役割 | ||
| 【2】 | 教育課程と学習指導要領 | ||
| 【3】 | 教育情報処理の学習に当たり、簡単な成績表の作成(その1)、座席表の作成 | ||
| 【4】 | 簡単な成績表の作成(その2)、時間割の作成 | ||
| 【5】 | 簡単な成績表の作成(その3)、児童名簿の作成 | ||
| 【6】 | 簡単な成績表の作成(その4)、総合成績表作成の準備 | ||
| 【7】 | 総合成績表の作成(その1)、教育課程年間計画表作成の準備 | ||
| 【8】 | 教育課程年間計画表の作成 | ||
| 【9】 | 総合成績表の作成(その2) | ||
| 【10】 | 総合成績表の作成(その3,4) | ||
| 【11】 | 総合成績表の作成(データの変更と総合成績表のまとめ) | ||
| 【12】 | 教育課題の分析とメディアの活用(その1) | ||
| 【13】 | 教育課題の分析とメディアの活用(その2) | ||
| 【14】 | 教育課題の分析とメディアの活用(その3) | ||
| 【15】 | 試験 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 講議時の演習の成績と期末試験の成績とを併せて総合評価する。 |
| 教科書 |
| 配布資料 |
| 参考図書 |
| 中学絶対評価・成績管理のためのExcel第3集、福島健介、ラピュータ 中・高等学校学習指導要領 |
| 備考 |
|---|
| |