![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10283 | 担当教員名 | 清水 真一 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年~ |
---|
授業概要 |
---|
身近に残る歴史的な都市や地域を取り上げて、社会、経済的背景を踏まえながらその構造や景観の歴史的な変遷を分析する。 |
到達目標 |
①知識(理解):都市・地域の歴史を掘り下げて理解する。 ②態度(関心・意欲):都市・地域の成立から現在までの変遷を通じて都市・地域の構造や景観への関心を高める。 ③技能(表現):都市・地域の成立と発展過程、構造と景観についての分析研究の方法を身につける。 ④思考・判断:都市・地域の構造や景観の保全と継承に対する思考力を養う。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 都市・地域の立地環境(1) | 講義、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 予習(発表準備) |
【2】 | 都市・地域の立地環境(2)事例研究 | 発表、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 |
【3】 | 都市・地域の交通体系(1) | 講義、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 予習(発表準備) |
【4】 | 都市・地域の交通体系(2)事例研究 | 発表、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 |
【5】 | 都市・地域の産業経済(1) | 講義、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 予習(発表準備) |
【6】 | 都市・地域の産業経済(2)事例研究 | 発表、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 |
【7】 | 都市・地域の統治システム(1) | 講義、討議 | 復習ノート作成 予習(発表準備)学習時間2時間程度 |
【8】 | 都市・地域の統治システム(2)事例研究 | 発表、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 |
【9】 | 都市・地域の水系と上下水(1) | 講義、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 予習(発表準備) |
【10】 | 都市・地域の水系と上下水(2)事例研究 | 発表、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 |
【11】 | 都市・地域の街路・街区計画(1) | 講義、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 予習(発表準備) |
【12】 | 都市・地域の街路・街区計画(2)事例研究 | 発表、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 |
【13】 | 都市施設等の配置(1) | 講義、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 予習(発表準備) |
【14】 | 都市施設等の配置(2)事例研究 | 発表、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 |
【15】 | 都市・地域構造の特徴 | 講義、討議 | 復習ノート作成 学習時間2時間程度 |
評価方法 |
---|
平常点(60%)、報告発表(40%) |
教科書 |
随時提示 |
参考図書 |
適宜紹介 |
備考 |
---|
①オフィスアワー 月曜5限 研究棟(7号館)8階研究室 ②実務経験 奈良国立文化財研究所・文化庁文化財保護部ほか(33年) |