![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 33350 | 担当教員名 | 岡地 ナホヒロ | 単位 | 4単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 通年 | 対象年次 | 1年〜 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) フォークナーの作品を精読しながら,アメリカ南部の風土や文化を考察してゆきたい。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | イントロダクション | ||
| 【2】 | アメリカ南部の黒人問題(奴隷制時代) | ||
| 【3】 | アメリカ南部の黒人問題(1900年以後) | ||
| 【4】 | アメリカ南部の黒人問題(1950年以後) | ||
| 【5】 | An American Dilemma を読む。 | ||
| 【6】 | 同上 | ||
| 【7】 | 同上 | ||
| 【8】 | フォークナーの “Sunset” を読む。 | ||
| 【9】 | 同上 | ||
| 【10】 | 同上 | ||
| 【11】 | フォークナーの “Pantaloon in Black” を読む。 | ||
| 【12】 | 同上 | ||
| 【13】 | 同上 | ||
| 【14】 | 同上 | ||
| 【15】 | フォークナーの “That Evening Sun” を読む。 | ||
| 【16】 | 同上 | ||
| 【17】 | 同上 | ||
| 【18】 | 同上 | ||
| 【19】 | Light in August について | ||
| 【20】 | Absalom, Absalom! について | ||
| 【21】 | Go Down, Moses について | ||
| 【22】 | The Intruder in the Dust について | ||
| 【23】 | フォークナーの黒人像 | ||
| 【24】 | 同上 | ||
| 【25】 | 1950年代のフォークナーの公的発言について | ||
| 【26】 | 同上 | ||
| 【27】 | 公民権運動とフォークナー | ||
| 【28】 | Requiem for A Nun について | ||
| 【29】 | 晩年のフォークナー | ||
| 【30】 | 同上 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 前後期それぞれ2回のレポート |
| 教科書 |
| プリント |
| 参考図書 |
| 授業にて指示 |
| 備考 |
|---|