徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    読書と豊かな人間性

科目番号34657担当教員名中山 弘明単位2単位
科目群資格必修・選択必修開講期前期 対象年次3年〜
授業概要
(授業目的・方針 等)
あなたは読書が好きだろうか?読書嫌いの子供が年々増えている。原因は色々あるだろう。ゲームや映像のような、子供にとって魅力的なメディアが、今日、世の中に溢れている事実を考えると、「豊かな人間性」を育むものとして、読書だけを特別視するのは危険だろう。また、学校の国語の授業や宿題として強制される感想文が、読書嫌いを作ってしまっているという皮肉な問題も無視出来ない。この授業では、「学校図書館」を一つのモデルにしながら、読書と人間にかかわる様々な今日的テーマを考えていく。図書館は今大きく変わろうとしている。図書館が扱うのは、もはや本ばかりではない。CDやビデオ、DVDなどのメディアも含まれる。また、パソコン端末を操作して、様々の情報を収集する基地的存在になってきているわけだ。「豊かな人間性」とは、そうした情報化社会に対応し、それに安易に流されない見識を備えた人間の事を指すだろう。本授業は、学校図書館の司書を一つのモデルケースとしながら、子供と読書をめぐる多様な問題を考える。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】司書教諭とはどんな仕事か  
【2】学校図書館の歴史 あわせて童話や児童文学の歴史を検討する  
【3】本と出版社のことを知ろう  
【4】読書感想文と読書ノート  
【5】選書とマンガ どんな本をどう読むのか マンガやアニメの可能性と問題点  
【6】新刊紹介や書評 本をめぐる情報  
【7】ブックトークとは何か 本好きを増やす指導のありかた  
【8】著作権と出版流通 本はどのようにして我々の手に入るのか  
【9】総合的学習の時間と図書館 「調べ学習」と図書館の連携  
【10】メディアリテラシーと図書館用語  
【11】講演会・映画会・展示 学校行事と図書館  
【12】図書委員と司書の連携  
【13】地域の図書館との提携 「開かれた読書空間へ」  
【14】理想の図書館を創ってみよう  
【15】まとめと展望  
評価方法
学期末のテストに小レポートや出席等。
教科書
高橋元夫編『子どもと本をつなぐ』(岩波ブックレット) プリントも配布する。
参考図書
『最新図書館用語大辞典』(柏書房)
備考
図書館にも足を運んでもらう予定