![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34660 | 担当教員名 | 大伏 春美 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年〜 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 図書館における情報サービスの意義を理解し、レファレンス・サービスを中心として様々に提供される情報サービスについて総合的に学ぶ。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 情報サービスの広がりと図書館における情報サービスの意義 | ||
| 【2】 | 図書館における情報サービスの種類と内容(1) | ||
| 【3】 | 図書館における情報サービスの種類と内容(2) | ||
| 【4】 | 情報源の種類・特性・評価 | ||
| 【5】 | 情報源の構築 | ||
| 【6】 | 利用者の情報ニーズへの対応と探索行動 | ||
| 【7】 | 情報サービスとしての利用案内および利用者教育 | ||
| 【8】 | 情報サービスとしてのレファレンス・サービス | ||
| 【9】 | レファレンスプロセスについて | ||
| 【10】 | レファレンス質問の受理と回答 | ||
| 【11】 | 情報検索サービスの種類 | ||
| 【12】 | 検索のプロセスと評価 | ||
| 【13】 | 情報サービスの運営 組織・設備・職員の資質と研修 | ||
| 【14】 | レファレンス情報源の解題 | ||
| 【15】 | 期末テスト | ||
| 評価方法 |
|---|
| 出席・テスト・提出物など。 |
| 教科書 |
| 『情報サービス概論』前園主計著、東京書籍、2100円 |
| 参考図書 |
| 教室で述べる。 |
| 備考 |
|---|