![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00014 | 担当教員名 | 森 健太 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 授業概要:情報検索システムの基本的な機能及び、検索方法を理解するとともに演習を通してその活用法と操作実務を経験することで、司書として必要な実践的な能力の養成を図る。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 情報検索の概要 | 教科書主体の講義及び図書館内の情報検索端末機利用しての実習 | |
| 【2】 | 検索システムの基本的機能 | ||
| 【3】 | 論理演算とトランケーションについて | ||
| 【4】 | ディスクリプタとシソーラスについて | ||
| 【5】 | 図書検索システムの種類と活用 | ||
| 【6】 | NDL-OPAC、NACSIS-Webcat、TRCの活用 | ||
| 【7】 | 雑誌論文検索システムの種類と活用 | ||
| 【8】 | 主要なサーチエンジンと検索方法 | ||
| 【9】 | サーチエンジンの活用と留意点 | ||
| 【10】 | 検索内容の明確化と検索手段の選択 | ||
| 【11】 | 検索式の作成 | ||
| 【12】 | 情報検索演習(1) | ||
| 【13】 | 情報検索演習(2) | ||
| 【14】 | 情報検索演習(3) | ||
| 【15】 | まとめ | ||
| 評価方法 |
|---|
| レポ−ト・平常点・授業態度 |
| 教科書 |
| 情報検索演習(三訂)原田智子編他 樹村房 価格1,995円 |
| 参考図書 |
| NDC 日本十進分類法 新訂9版 日本図書館協会 |
| 備考 |
|---|
| 図書館所蔵の情報検索関係図書利用 |