![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 00073 | 担当教員名 | 立山 善康 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 資格 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年〜 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】教育原理は、教職の最も基本的な科目である。本講義では、教育目的(why)・教育内容(what)・教育方法(how)の3領域を概説しながら、今どのような教師が求められているかを考えていく。また、これらを踏まえた上で、教員採用試験の際にかならず出題される教職論文の書き方の指導を行う。 【到達目標】教育目的・教育内容・教育方法の3領域の理解を踏まえて、各自の教育に対する方針・姿勢を文章化できるようにする。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | オリエンテーション、アンケート | 講義、および教職論文の作成。 | |
| 【2】 | 今、求められている教師とは | ||
| 【3】 | 教育は何のために | ||
| 【4】 | 教育目的論の類型 | ||
| 【5】 | ケアリングとしての教育 | ||
| 【6】 | カリキュラムの基本的な考え方 | ||
| 【7】 | これからのカリキュラムのありかた | ||
| 【8】 | どのように教えるか | ||
| 【9】 | 授業の実際 | ||
| 【10】 | 教育評価の問題 | ||
| 【11】 | 期待される教師像 | ||
| 【12】 | 教職論文の作成⑴ | ||
| 【13】 | 教職論文の作成⑵ | ||
| 【14】 | 教職論文の作成⑶ | ||
| 【15】 | 教職論文の作成⑷ | ||
| 評価方法 |
|---|
| 定期試験、出席状況、受講態度などを総合して評価する。 |
| 教科書 |
| 特に指定しない。 |
| 参考図書 |
| 講義中に指示する。 |
| 備考 |
|---|