徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 00298 | 担当教員名 | 大伏 春美 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 資格 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年〜 |
---|
授業概要 |
---|
レファレンスサービスを中心とする科目である。図書館の利用者の質問にどのように答えるか。また利用者は積極的に質問しない場合もあるため、図書館サービスを受ける権利があるというPRや教育さえ必要と考える。また、学生は調査・研究の能力を十分に身につけることが、自己教育だけでなく職業教育につながることを知るべきである。 |
到達目標 |
利用者援助に対する意義を学び、援助の範囲・内容などを理解する。学生自身が図書館のよい利用者になるように、自覚を促す。図書館の仕事の基本は奉仕の精神であることを十分に理解し、それを実践できる知識や能力を身につけることを到達目標とする。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 科目の概要と講義の目的について | 講義 | テキストの予習 |
【2】 | 情報社会における情報サービスの意義について | 講義 | インターネット検索 |
【3】 | レファレンスサービスとは | 講義と討論 | テキストの予習 |
【4】 | レファレルサービスとは | 講義 | テキストの予習 |
【5】 | カレントアウェアネスサービスとは | 講義 | 関連文献の調査 |
【6】 | 利用者の要望とレファレンスインタビューについて。利用者教育。 | 実習 | 図書館で参考図書を見る。 |
【7】 | レファレンスサービスの事例について | 学生が、各自の知りたいことを考える。 | 身近な知りたいことをいくつか考える。 |
【8】 | レファレンスサービス。自分の知りたいことを調べる。 | 本とインターネットを利用する。 | 参考図書を調べる。 |
【9】 | クラス内の質問の解決法 | 本とインターネットを利用する。 | 参考図書を調べる。 |
【10】 | レファレンスと参考図書について | 実習 | インターネット |
【11】 | 各種情報源の特質と利用法 | 講義 | 新聞を読む。 |
【12】 | インターネットの活用について | 実習 | インターネット |
【13】 | 発信型情報サービスの意義と方法 | 講義 | テキストの復習 |
【14】 | 図書館利用教育(情報リテラシーの育成を含む) | 講義 | テキストの復習 |
【15】 | まとめ | 討論 | テキストの復習 |
評価方法 |
---|
期末試験の成績、提出物、授業への取り組み方、平常点などを総合的にみて評価する。 |
教科書 |
山崎久道『情報サービス論』樹村房 |
参考図書 |
さまざまな分野の図書を利用するため、教室で紹介する。 |
備考 |
---|