徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 00381 | 担当教員名 | 大久保 徹也 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
現代社会を理解するために日本近現代史の基礎的流れを整理する。地方自治制度の確立とそれに関係する事項にとくに留意する。 |
到達目標 |
社会人として現代社会で活動するために必須の基礎知識を習得する。とくにこれからの地域社会の担い手、地方自治の将来像を構想することができるような社会人の育成を目指す。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 近代という時間幅・現代という時間幅 | 講義 | (予習事項)世界史年表に目を通す (復習事項)世界史年表をもう一度見ておく |
【2】 | 世界史的な近代・現代 世界史の中の日本史 | 講義 | (予習事項)日本史年表と世界史年表を対比しておく (復習事項)講義内容の整理 |
【3】 | 日本近世社会の到達点を見直す | 講義 | (予習事項)19世紀の政治的事件 時系列で確認しおくこと (復習事項)講義内容の整理 |
【4】 | 開国という契機 | 講義 | (予習事項)黒船から戊辰戦争までの主要事件の年代確認 (復習事項)講義内容の整理 |
【5】 | 中央集権と近代化 | 講義 | (予習事項)帝国憲法制定までの主要事件を年表で確認 (復習事項)講義内容の整理 |
【6】 | 二つの対外戦争 | 講義 | (予習事項)日清・日露戦争の年代と世界の主要事件確認 (復習事項)講義内容の整理 |
【7】 | 日露戦の戦後処理と地方自治制度 | 講義 | (予習事項)1905〜1920年代の主な事項年表で確認 (復習事項)講義内容の整理 |
【8】 | 地方自治制度と文化財 | 講義 | (予習事項)史蹟名勝天然紀念物保存法と古社寺保存法を調べておく (復習事項)講義内容の整理 |
【9】 | 植民地という問題 | 講義 | (予習事項)近代日本の植民地の設置時期を整理しておく (復習事項)講義内容の整理 |
【10】 | 第二次世界大戦 | 講義 | (予習事項)第二次世界大戦と先行する諸紛争を確認 (復習事項)講義内容の整理 |
【11】 | 戦前と戦後 | 講義 | (予習事項)所謂戦後改革の確認 (復習事項)講義内容の整理 |
【12】 | 高度成長の時代 | 講義 | (復習事項)講義内容の整理 |
【13】 | ポスト高度成長期 | 講義 | (復習事項)講義内容の整理 |
【14】 | 現代の諸問題 | 講義 | (復習事項)講義ノートの再点検 |
【15】 | まとめ | 講義・点検 | (復習事項)講義ノートの再点検 |
評価方法 |
---|
期末筆記試験を重視する。加えて中途の小テスト |
教科書 |
なし |
参考図書 |
なし |
備考 |
---|
本講義は文学部共通基礎科目の一つ。 |