![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10476 | 担当教員名 | 阿部 晃直 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
リーディングIで読むいろいろな文章形式の英文をモデルに50〜100語程度の英文を書いて、英語の基礎力を統合的につける練習をする。 |
到達目標 |
読んだ文章をモデルに、英文で自己表現し発信できること |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 導入:今学期扱ういろいろな文章、各章の構成(特に、文法項目及びアクティビティD,E,Fについて) | 講義 | テキストに目を通しておくこと |
【2】 | Lesson 13 (手紙文) | 演習 | 予習 |
【3】 | Lesson 14(スピーチ原稿) | 演習 | 予習 |
【4】 | Lesson 15(保証書) | 演習 | 予習 |
【5】 | Lesson 16(回覧状) | 演習 | 予習 |
【6】 | Lesson 17(商品広告) | 演習 | 予習 |
【7】 | Lesson 18(道案内) | 演習 | 予習 |
【8】 | Lesson 19(発明・開発と関連人物) | 演習 | 予習 |
【9】 | Lesson 20(日記) | 演習 | 予習 |
【10】 | Lesson 21(レシピ) | 演習 | 予習 |
【11】 | Lesson 22(お知らせ) | 演習 | 予習 |
【12】 | Lesson 23(投書) | 演習 | 予習 |
【13】 | Lesson 24(論説) | 演習 | 予習 |
【14】 | Lesson 24 (続) | 演習 | 予習 |
【15】 | 後期まとめ | 演習 | 予習 |
評価方法 |
---|
期末試験(40%)、予習&提出物(30+30%) |
教科書 |
前期と同じ。野田小枝子、Read to Write (朝日出版)。ISBN 978-4-255-15532-6 |
参考図書 |
備考 |
---|