![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 11324 | 担当教員名 | 山本 義浩 | 単位 | 8単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 通年 | 対象年次 | 4年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 個々の学生の興味・関心に基づきテーマを選択し、それについての研究を行う。 |
| 到達目標 |
| 卒業論文の執筆・完成を目標とする。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 前期のIntroduction | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【2】 | 論文指導 | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【3】 | 論文指導 | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【4】 | 論文指導 | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【5】 | 論文指導 | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【6】 | 論文指導 | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【7】 | 論文指導 | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【8】 | 論文指導 | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【9】 | 論文指導 | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【10】 | 論文指導 | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【11】 | 論文指導 | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【12】 | 論文指導 | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【13】 | 論文指導 | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【14】 | 論文指導 | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【15】 | 前期のまとめ | ゼミ | 資料収集及び研究1.5h |
| 【16】 | 後期のIntroduction | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【17】 | 論文指導 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【18】 | 論文指導 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【19】 | 論文指導 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【20】 | 論文指導 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【21】 | 論文指導 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【22】 | 論文指導 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【23】 | 論文指導 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【24】 | 論文指導 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【25】 | 論文指導 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【26】 | 論文指導 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【27】 | 論文指導 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【28】 | 論文指導 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【29】 | 論文指導 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 【30】 | 卒業研究の提出 | 個人指導 | 論文執筆1.5h |
| 評価方法 |
|---|
| ゼミへの参加20% 卒業論文80% |
| 教科書 |
| 個人によって異なる。 |
| 参考図書 |
| 個人によって異なる。適宜資料を配布する。 |
| 備考 |
|---|
| オフィス・アワー:水曜日3限 7号館文学部棟509室 |