![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 14326 | 担当教員名 | 熊谷 公博 | 単位 | 1単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
---|
授業概要 |
---|
音楽療法における歌唱の意義を理解する。ベルカント唱法の基礎である呼吸法・発声法を習得し歌唱力を身に付け実践力に繋げる。 具体的には15回の授業の中で下記内容を習得する。 1.正しい発声法を身に付ける。 良い姿勢を保つ。腹式呼吸・腹筋の使い方。滑舌良くはっきりした発音で歌う。 2.授業内容 ①コンコーネ50番(読譜力) ②イタリア歌曲 イタリア語の発音・読み方 古典イタリア歌曲を教材に声楽の基礎を学ぶ。 ③季節の歌 季節感を持ち、日本の歌を歌う。 ④抒情歌 施設実習に用いる曲、唱歌を表情豊かに歌う。ハーモニーの美しさを感じる。 ⑤ポピュラーソング 色々なジャンル・時代の曲を歌う。 |
到達目標 |
腹式呼吸・腹筋を使い正しい発声法を理解し、実践することができる「知識・理解」「技能・表現」声楽の基本的知識(読譜力・弾き語り)が身に付く。「知識・理解」「技能・表現」楽曲に対して関心を持ち、その背景、歌詞の理解を深めることができる。「関心・意欲・態度」「思考・判断」「技能・表現」 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 授業概要。呼吸法・発声法を学ぶ。配布資料を歌う | 講義・実技 | 腹式呼吸の復習。課題曲の実技練習。 |
【2】 | 呼吸・発声法の練習。コンコーネ50番。春の歌1(抒情歌・唱歌) | 実技 | 腹式呼吸の復習。課題曲の実技練習(歌詞等の意味調べ) |
【3】 | 呼吸・発声法の練習。コンコーネ50番。春の歌2(抒情歌・唱歌) | 講義・実技 | 腹式呼吸の復習。課題曲の実技練習。 |
【4】 | 呼吸・発声法の練習。コンコーネ50番。セッションに用いる曲・ポピュラーソング。 | 実技 | 腹式呼吸の復習。課題曲の実技練習(歌詞等の意味調べ) |
【5】 | 呼吸・発声法の練習。コンコーネ50番。夏の歌1 | 講義・実技 | 腹式呼吸の復習。課題曲の実技練習(歌詞等の意味調べ) |
【6】 | 呼吸・発声法の練習。コンコーネ50番。夏の歌2。表情豊かに歌う。 | 実技 | 腹式呼吸の復習。課題曲の実技練習(歌詞等の意味調べ) |
【7】 | 呼吸・発声法の練習。コンコーネ50番。夏の歌(発声良く、躍動感あふれて歌う) | 講義・実技 | 腹式呼吸の復習。イタリア歌曲集の音節・音標を読む。 |
【8】 | 呼吸・発声法の練習。コンコーネ50番。イタリア歌曲。抒情歌。 | 講義・実技 | 腹式呼吸の復習。イタリア語の歌詞を正しく読む練習。 |
【9】 | 呼吸・発声法の練習。コンコーネ50番。イタリア歌曲。 セッションに用いる曲。ポピュラーソング。 | 講義・実技 | 腹式呼吸の復習。課題曲の実技練習(歌詞等の意味調べ) |
【10】 | 呼吸・発声法の練習。コンコーネ50番。イタリア歌曲。 セッションに用いる曲。ポピュラーソング。 | 講義・実技 | 腹式呼吸の復習。課題曲の実技練習(歌詞等の意味調べ) |
【11】 | 呼吸・発声法の練習。コンコーネ50番。イタリア歌曲。 実技試験課題曲説明(コンコーネ弾き歌い・抒情歌伴奏者同伴,暗譜で歌う) | 講義・実技 | 腹式呼吸の復習。課題曲の実技練習(弾き歌いの練習) |
【12】 | 呼吸・発声法の練習。コンコーネ50番。イタリア歌曲。 実技試験曲指導。 | 実技 | 腹式呼吸の復習。課題曲・試験曲の実技練習(弾き歌いの練習) |
【13】 | 呼吸・発声法の練習。コンコーネ50番。イタリア歌曲・抒情歌。実技試験指導。 | 実技 | 腹式呼吸の復習。課題曲・試験曲の実技練習(弾き歌いの練習・伴奏合わせ) |
【14】 | 呼吸・発声法の練習。コンコーネ50番。イタリア歌曲・抒情歌。実技試験曲指導。 | 実技 | 腹式呼吸の復習。課題曲・試験曲の実技練習(弾き歌いの練習・伴奏合わせ) |
【15】 | 前期まとめ。実技試験曲指導。後期課題曲。 | 実技 | 腹式呼吸の復習。試験課題曲の練習。 |
評価方法 |
---|
実技試験(80%)課題評価、および出席状況を含む授業態度(20%) |
教科書 |
コンコーネ50番(全音楽譜出版社)。イタリア歌曲集1(全音楽譜出版社)。ピアノ伴奏日本の抒情歌全集 メトロポリタンプレス取り扱い。 |
参考図書 |
必要に応じてこちらで用意する。 |
備考 |
---|
取り上げた曲は代表的なもので臨機応変に考えられる。徳島文理大学 生涯学習講座コーラス講座曲を取り入れる。配布資料管理のためファイルを用意し、随時持参にこと。 オフィスアワーは毎週水曜日5講時 5904。 実務経験無し。 |