![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 30343 | 担当教員名 | 齋藤 英美 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期集中 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針) 音楽療法士としての仕事をする場合、クライアントに対する優しさや愛情がなければならない。世の為人の為になる心が大きく問われるわけで、人間主義、人本主義、人道主義を「歴史的背景」から学び、クライアントの反応や状況等から読みとり、対象により切り替える1「瞬時から瞬時」への対処の仕方も含めまなんだでいく学問である。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | ヒューマニズムの沿革 | ||
| 【2】 | 宗教と人間 | ||
| 【3】 | 生き甲斐としての療法士 | ||
| 【4】 | 人間の道 | ||
| 【5】 | 先人の知恵に学ぶ | ||
| 【6】 | 子供の目線 | ||
| 【7】 | 青少年の目線 | ||
| 【8】 | 障害者の目線 | ||
| 【9】 | 高齢者の目線 | ||
| 【10】 | 自分を知る | ||
| 【11】 | 感謝の心 | ||
| 【12】 | 足るを知る心 | ||
| 【13】 | 音楽療法士のあるべき姿(1) | ||
| 【14】 | 上に同じ (2) | ||
| 【15】 | 上に同じ (3) | ||
| 評価方法 |
|---|
| レポート |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|