![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 44991 | 担当教員名 | 井村 幸子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期集中 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 音楽療法士に求められる必須のものとして、人間性(人格)、音楽・音楽療法の知識・能力、そしてアドミニストレーション(マネージメント)能力などがあげられるが、そのうち最も重要なものは、人として、療法士としての人間性であると考える。この集中講義は、本学の総合大学の良さを生かしてさまざまな分野の講師に依頼するほか、外部講師も招聘して行うインテグレーション授業の形態で実施される。「ヒューマニズム論」の授業は、人として、セラピストしてのあり方を学生に提言し、自分自身でそれを考える場を提供するものである。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 心理学分野「アクションメソッドによる自己理解」 | ||
| 【2】 | 医学分野 | ||
| 【3】 | 音楽分野 | ||
| 【4】 | 企業分野 | ||
| 【5】 | 音楽療法分野 | ||
| 【6】 | 以上のような分野から、各講師がヒューマニズムを論じる。 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 全授業の出席が必須。レポート。 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|