![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 50484 | 担当教員名 | 佐野 靖 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期集中 | 対象年次 | 3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 「音楽とは何か」という本質的な問題に,音楽学的考察と分析を通してアプローチすることが本授業の目的である。 そのために,音楽と人間,社会とのかかわりから,音楽のもつ意味,役割,機能などについて考察し,さらに具体的な事例を取り上げて音楽的な解釈のモデルを提示する。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 音楽のもつ意味(1) | 講義形式 | |
| 【2】 | 音楽のもつ意味(2) | ||
| 【3】 | コミュニケーションとしての音楽(1) | ||
| 【4】 | コミュニケーションとしての音楽(2) | ||
| 【5】 | コミュニケーションとしての音楽(3) | ||
| 【6】 | 文化としての音楽(1) | ||
| 【7】 | 文化としての音楽(2) | ||
| 【8】 | 文化としての音楽(3) | ||
| 【9】 | 音楽と言葉 | ||
| 【10】 | 音楽と動き | ||
| 【11】 | 音楽と場・空間 | ||
| 【12】 | 作品分析と解釈(1) | ||
| 【13】 | 作品分析と解釈(2) | ||
| 【14】 | 作品分析と解釈(3) | ||
| 【15】 | レポート提出 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 平常点とレポートによる |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|