徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 75469 | 担当教員名 | 井上 正信 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 資格 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
生徒指導は児童・生徒の個性の伸長を図りながら、現在及び将来において社会的な自己実現が可能となる資質・態度の育成を助長するための指導・援助活動である。学校などで生起する事例を教材に、講義や課題レポートの発表を通して、生徒指導に対する理解を深める。 |
到達目標 |
生徒指導に対する理解を深めるとともに、教職を担うための意欲や態度を養う。 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 現代社会の変貌と学校教育 (1) 現代社会の変化と特質 (2) 家庭の変化 (3) 地域社会の崩壊 (4) 学校教育の課題 | 講義、演習 | 【予習】現代社会の変貌や学校教育の課題について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
【2】 | 教育基本法の概説 (1) 教育基本法の解説 (2) 法解釈の原理 | 講義、演習 | 【予習】教育基本法の内容について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまため整理させる。(次回講義時に点検) |
【3】 | 生徒指導の意義と課題 (1) 生徒指導の目標 (2) 生徒指導の意義 (3) 生徒指導実践の原理 (4) 生徒指導の目的 (5) 生徒指導の課題 | 講義、演習 | 生徒指導の意義や目標等について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
【4】 | 生徒指導の原理 (1) 生徒指導の領域と内容 (2) 生徒指導の機能 (3) 生徒指導と生活指導 | 講義、演習 | 【予習】生徒指導の領域や機能について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
【5】 | 生徒指導の組織と計画 (1) 生徒指導に求められる教師の資質 (2) 生徒指導の組織体制 (3) 外部機関の活用と連携 | 講義、演習 | 【予習】生徒指導に求められる教師の資質や組織体制について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
【6】 | 児童・生徒理解 (1) 生徒理解の必要性 (2) 生徒理解の原理 (3) 生徒理解のための教師のノートや心構え (4) 生徒理解の領域・内容 (5) 生徒理解のための資料収集の方法 | 講義、演習 | 【予習】生徒理解の必要性や領域、内容等について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
【7】 | 生徒指導と教育課程 (1) 生徒指導と教科との関連 (2) 生徒指導の教科への貢献 (3) 各教科の生徒指導への役割 (4) 生徒指導と道徳の相互関連性 (5) 生徒指導と特別活動との関連 (6) 学級活動・児童会・生徒会活動と生徒指導 | 講義、演習 | 【予習】生徒指導と教科、生徒指導と特別活動の関連について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
【8】 | 教育相談 (1) 教育相談の意義と目的 (2) 学校教育相談の特質 (3) 教育相談の技法・理論 (4) 児童・生徒の面接の留意点 (5) 面接中の技術 | 講義、演習 | 【予習】教育相談の意義や目的、特質について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
【9】 | 集団指導 (1) 集団指導の意義 (2) 集団指導の形態 (3) 集団活動の指導 (4) 集団指導の観点 | 講義、演習 | 【予習】集団指導の意義や形態について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
【10】 | いじめへの対応 (1) いじめとは (2) いじめの内容による分類 (3) いじめの原因と対応 (4) いじめの解決に向けて | 講義、演習 | 【予習】いじめの定義や原因、対応について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
【11】 | 教育改革の動き (1) 教育再生会議第一次報告 (2) 教育再生会議最終報告 | 講義、演習 | 【予習】教育改革の動きについて調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
【12】 | 進路指導 (1) 進路指導の理念 (2) 進路指導の目的 (3) 進路指導の定義 (4) 進路指導計画 | 講義、演習 | 【予習】進路指導の理念や目的、定義等について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
【13】 | 生徒指導関係法規 (1) 法規にみる生徒指導 (2) 判例研究 | 講義、演習 | 【予習】生徒指導に関連する法令や判例について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
【14】 | 教員の採用と養成 (1) 教員の採用・任命 (2) 教職の意義とその適性 (3) 判例研究 | 講義、演習 | 【予習】教員の採用や任命、教職の意義について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
【15】 | 理想の教師像 (1) 子どもの成長を援助できる教師 (2) 授業で勝負できる教師 (3) 信頼される教師 (4) 資質の向上をめざす教師 | 講義、演習 | 【予習】理想の教師像や教師の資質向上について調べさせておく。 【復習】講義内容をノートやプリントにまとめ整理させる。(次回講義時に点検) |
評価方法 |
---|
平常の出席状況、授業態度及び考査の成績棟を勘案して評価 |
教科書 |
資料、プリントを配付 |
参考図書 |
「生徒指導の理論と方法」江川成編(学芸図書)、「生徒指導資料第20集」(文部科学省) |
備考 |
---|