![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 75473 | 担当教員名 | 田村 禎通 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 音楽療法を実施する上で必要な老年医学の知識を教授する。高齢者の生理学的特徴および疾患についての知識を基に、高齢者の日常における生活の質(QOL)を一層高めるための音楽療法の有用性について学ぶ。 |
| 到達目標 |
| 老年医学を学ぶことにより、クライアントに正しい健康観を語れる音楽療法士になることを目標とする。 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 老年者の生理的特徴1 | 講義、教科書持参 | 予習:テキスト第1章熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【2】 | 老年者の生理的特徴2 | 講義、教科書持参 | 予習:テキスト第1章熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【3】 | 老年者の主要な症候1 | 講義、教科書持参 | 予習:テキスト第2章熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【4】 | 老年者の主要な症候2 | 講義、教科書持参 | 予習:テキスト第2章熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【5】 | 老年者のフィジカルアセスメント | 講義、教科書持参 | 予習:テキスト第3章熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【6】 | 老年者疾患の特徴 認知症、脳神経疾患 | 講義、教科書持参 | 予習:テキスト第4章A、B、C熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【7】 | 老年者疾患の特徴 循環器疾患 | 講義、教科書持参 | 予習:テキスト第4章D熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【8】 | 老年者疾患の特徴 呼吸器疾患 | 講義、教科書持参 | 予習:テキスト第4章E熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【9】 | 老年者疾患の特徴 消化器疾患 | 講義、教科書持参 | 予習:テキスト第4章F熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【10】 | 老年者疾患の特徴 代謝・内分泌疾患 | 講義、教科書持参 | 予習:テキスト第4章G、H熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【11】 | 老年者疾患の特徴 膠原病・血液・腎・泌尿器疾患 | 講義、教科書持参 | 予習:テキスト第4章I、J、K熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【12】 | 老年者疾患の特徴 運動器疾患・その他の疾患 | 講義、教科書持参 | 予習:テキスト第4章L熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【13】 | 老年者のリハビリテーション | 講義、教科書持参 | 予習:テキスト第4章T熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【14】 | 脳と音楽、音楽療法 | 講義、教科書持参、プリント配布 | 予習:テキスト第4章T熟読 復習:復習ノート作成 |
| 【15】 | 老年医療の現況 | 講義、教科書持参、プリント配布 | 予習:テキスト付章熟読 復習:復習ノート作成 |
| 評価方法 |
|---|
| 筆記試験、平常点 |
| 教科書 |
| 系統看護学講座 老年看護・病態・疾患論、医学書院、2,300円 |
| 参考図書 |
| 老年病のとらえかた(大内尉義編集)、文光堂、2,000円 |
| 備考 |
|---|
| オフィスアワー 水曜日13:30〜17:00 研究室(3号館11F) |