![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 13281 | 担当教員名 | 板東 久美 | 単位 | 10単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 通年 | 対象年次 | 専攻科 |
---|
授業概要 |
---|
管弦打楽器では確立された豊かな表現力と、正確な演奏テクニックの能力を養い、芸術性の高い高度な楽曲に触れさせ、繊細な感性と深い楽曲分析力を喚起しする。また、アンサンブルを含み修了演奏(小リサイタル)を実施させることにより、演奏の完成を目指す。 |
到達目標 |
学部4年間で身につけた演奏技術をより高度なものへと鍛錬する。【技能・表現】 終了演奏(リサイタル)へ向けて、計画的な練習法を確立する。【技能・表現】・【思考・判断】・【知識・理解】 一般社会へ対して、自分の音楽をどう生かしていくか考察する。【関心・意欲・態度】 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 【レッスンカウンセリング】個別に演奏、ソルフェージュ能力、技術的問題を診断し、問題解決のためのレッスンプログラムを作成する。進路に即した教材の選択を行う。 | 実技 | 【事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す |
【2】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【3】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【4】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【5】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【6】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【7】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【8】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【9】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【10】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【11】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【12】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【13】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【14】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【15】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【16】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【17】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【18】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【19】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【20】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【21】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【22】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【23】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【24】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【25】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【26】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【27】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【28】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【29】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
【30】 | 個別に設定する。 | 実技 | 【事前学修・事後学修】次回までに練習すべき課題等を課す。 |
評価方法 |
---|
下記の2つの観点で評価を行う。 ①実技試験(定期試験)80% ②毎週の課題の評価、および出席状況を含む授業態度 20% |
教科書 |
個別に指定する。 |
参考図書 |
クヴァンツ/フルート奏法試論、C.P.E.バッハ/クラビーア教本、レオポルド・モーツァルト/ヴァイオリン教本 |
備考 |
---|
林 俊昭、田村るみ、猪子 恵、仲瀬潤美、板東久美、石井恭二、小曲俊之、古賀義比古、高鍋直美、三宅孝典、石井徹哉、武貞茂夫、明神あけみ、中村拓美 フルートbfhczo5,オーボエddgoism,クラリネットjrmz6zn,サックス6bbyzcj,ホルンnphkhfg,トランペット2dlscqz,ユーフォニアムiifhgya,トロンボーンtg2tjd2,チューバ,打楽器mdjwxhc,ヴァイオリンcwjhiim,チェロkup5ghs *オフィスアワーは毎週火曜日5講時。5601部屋 実務経験なし。 |