| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
|---|
| 【1】 | コンピューター(パソコン)の使用法 | | |
| 【2】 | シンセサイザーの使用法 | | |
| 【3】 | ミディについて | | |
| 【4】 | ワープロソフトの使用法 | | |
| 【5】 | 楽譜制作ソフトの使用法(1)操作の要点の説明 | | |
| 【6】 | 楽譜制作ソフトの使用法(2)ソフト用語の要点の説明 | | |
| 【7】 | 楽譜制作ソフトの使用法(3)音楽用語の要点の説明 | | |
| 【8】 | 楽譜制作(歌詞入りの歌の楽譜) | | |
| 【9】 | 楽譜制作(ピアノ譜) | | |
| 【10】 | 編曲 ピアノ譜のオーケストラ編曲,総合的な音量バランスの理解 | | |
| 【11】 | 楽譜制作 (簡単なオーケストラ譜) | | |
| 【12】 | 楽譜制作 (簡単なオーケストラ譜) | | |
| 【13】 | 楽譜制作 (簡単なオーケストラ譜) | | |
| 【14】 | 楽器各論 | | |
| 【15】 | 楽譜提出 | | |
| 【16】 | グラフィックソフトの使用法 | | |
| 【17】 | シーケンスソフトの使用法 | | |
| 【18】 | シーケンスデータ(ミディデータ)音楽作品制作 | | |
| 【19】 | ハードディスクレコーデング(サウンドファイルの制作)の使用法 | | |
| 【20】 | ハードディスクレコーデング実習 | | |
| 【21】 | MD・カセットテープの録音法について | | |
| 【22】 | 音楽データの修正法について | | |
| 【23】 | 音楽CD焼き付け | | |
| 【24】 | 音楽CD焼き付け | | |
| 【25】 | CDカヴァー制作 | | |
| 【26】 | CDカヴァー制作 | | |
| 【27】 | CD盤プリント・CD制作 | | |
| 【28】 | CD盤プリント・CD制作 | | |
| 【29】 | 音楽CD制作仕上げ | | |
| 【30】 | CD提出 | | |