授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 現代社会と自己への道ー人生の意味を求めて・・・生きることの意味 | 一斉講義形式 | 自分の生きがいややりがい、倫理学Aで学びたいことをまとめる。1時間 |
【2】 | 現代の倫理的課題(1)ー科学技術の発達と生命倫理(1) | 一斉講義形式 | 働くことや職業の意義についてまとめる。1時間 |
【3】 | 現代の倫理的課題(2)ー科学技術の発達と生命倫理(2) | 一斉講義形式、DVD視聴 | 不治の病気で余命半年と告知された時に、残りの日々をどのように過ごしたいか、まとめる。1時間 |
【4】 | 現代の倫理的課題(3)ー地球環境問題と私たち | 一斉講義形式、DVD視聴 | DVD『NHK団塊スタイル~がん哲学外来~』を視聴し、自分の意見をまとめる。1時間 |
【5】 | 現代の倫理的課題(4)ー情報社会とその課題 | 一斉講義形式 | ・新聞記事を読み、自分の意見をまとめ得る。1時間・ソクラテスの生き方と思想についてまとめる。1時間 |
【6】 | 思索の源流ー古代ギリシアの倫理思想(1) | 一斉講義形式 | プラトンの『ゴルギアス』に出てくる正義についての問答を読み、自分の意見をまとめる。1時間 |
【7】 | 古代ギリシアの倫理思想(2)、ヘレニズムの思想 | 一斉講義形式、DVD視聴 | プラトンの『国家』に出てくるギュゲスの指輪の伝説を読み、自分の意見をまとめる。1時間 |
【8】 | 宗教とは何か、キリスト教の倫理思想、キリスト教の発展 | 一斉講義形式 | 『日本人の宗教意識』の抜粋を読み、自分の意見をまとめる。イエスの生き方とキリスト教の教えのポイントをまとめる。1時間 |
【9】 | イスラームの倫理思想、仏教の倫理思想、大乗仏教の展開 | 一斉講義形式 | ムハンマドの生き方とイスラム教の教えの特色をまとめる。釈迦の生き方と仏教の教えのポイントをまとめる。1時間 |
【10】 | 西洋の近代思想ールネサンスと宗教改革、モラリスト | 一斉講義形式 | ルネサンスと宗教改革の意義と思想の特色モラリストの思想の特徴をまとめる。1時間 |
【11】 | 近代科学の考え方ー近代科学の誕生、経験論と合理論ー | 一斉講義形式 | 近代科学の誕生の背景と内容、イギリス経験論と大陸合理論の特色をまとめる。1時間 |
【12】 | 近代の理性的な人間像(1)ーカントと人格の尊重 | 一斉講義形式 | カントの生き方と思想の特色をまとめる。1時間 |
【13】 | 近代の理性的な人間像(2)ーヘーゲルと精神の発展
社会主義の思想ーマルクスの「労働の疎外の克服」 | 一斉講義形式 | ヘーゲルとマルクスの思想の特徴と違いをまとめる。 |
【14】 | 功利主義と幸福の追求、プラグマティズムと創造的知性 | 一斉講義形式 | 功利主義とプラグマティズムの思想の特徴をまとめる。1時間 |
【15】 | 真実の自己を求めてー実存主義の思想 | 一斉講義形式 | 実存主義の思想の特色をまとめる。1時間 |